2013年2月28日木曜日

石手品2

本日3日目。

昨日まではPセットさんらと三人でバリバリ全部外して洗ってもらってすぐまた全部取り付けたけど、見込みより意外と時間がかかってしまいました。

元祖3D の壁構成だけあってさすがに見た目よりも面積大きいのが効きました。

そしてやっと本日より試登しながらの課題セット!
P の親方が巡業に旅立ち、その替わりというか、女子課題セットの総本山!YK 姉が参戦。
してして、その実はやはりいい仕事してます!
腰の立たないくたびれ親父にはとても上がらない足!腰!手に足!

そしてゲンさんはバビョーンビヒョーンと躍動してます(笑)

そんなこんなで明日は初顔合わせのK 西くん参戦で、一気に仕上げにかかりますぜぃ!

2013年2月26日火曜日

石手品

今日からボルダーエリア全面ホールド交換。
13年目で壁のパネルもかなりくたびれているけど、46年目のくたびれた男が4日間かけてなんとかもうひとがんばりできるように、楽しい課題たくさん作るよ!
Pセットさんらの強力なメンバーとともに今週は相模原通いだあ。

スタッフの皆さん、寒いなか素手でホールド洗いお疲れ様でした!

あしたもよろしくお願いいたします!

2013年2月25日月曜日

予期せぬプレゼント

屋久島の知り合いから送ってもらった大好きなタンカン!
あっ、単管じゃなくて、柑橘のほうです(笑)
毎日ひとつひとつじっくり賞味堪能させて戴いてます!
で、もう箱の底が見えてきたら、おやおやなにやら黒いごみが。
暗所に置いてあるのでよく分からなかったけど、つまんでよく見たらなんとムシ!
残念ながら関東の寒さで死んでしまったみたいだけど、ゴミムシダマシの仲間みたいです。
フツーなら「ギャー!」とか言ってすぐさまクレームとかつけるのでしょうが、送った先が幸いにも、「オーっ、ヤッター!」という反応のあるじでありましたとさ(笑)

K さいさん、おまけまで付けてくれてありがとうございます!!

確定申告と悪戦苦闘の中で、ほっこりさせていただきやした。

2013年2月24日日曜日

B J C 撮影

東京都駒沢公園でのボルダリングジャパンカップの撮影に行ってきました。

都内で行われる大きな大会としては久しぶりでは?

昨日の予選を経て今日は男子20名、女子24名の準決勝からスタート。

都内だからか御時世だからか?テレビ局の取材が4社も!

決勝は、特に男子選手6人の実力が切迫しているので、なかなかに見ごたえありました!
女子は王女のブッチギリ8連覇!
とにかく男女ともに跳びまくりのブンブンムーブが多用な課題だったので、見る分にはまことにダイナミックで楽しい。
しかしながら、自分がやれといわれたら多分、おそらく、いや確実に、身体のどこかがぶっ壊れるだろーなー(笑)
まあ、時代は流れているのかな。

会場内で気がついたのは、協会の主要役員や有名選手のテレビインタビューかそこかしこで行われているのを見るにつけ、時代が進んでいることを感じました。
大きな流れは、本当に、ドコドコ流れているみたい。

いったい、どこへ?

2013年2月23日土曜日

ムシ板日記

本日は日帰りで郡山へ。

昨年の工事のときはかなりテンパッていて心の余裕がまったくなかったので、周辺の自然環境を観察するヒマがありませんでした。

今朝は最近早起きづいているので暗いうちから東北道へ。
現場最寄りのインターから適当に良さげな地域に寄り道。

が、しかし。
白河辺りまではカラカラに乾いた野山がここいらは真っ白ケッケ!
おまけに地吹雪。
氷点下だけどムシトリモチベーションは高いので長靴はいて適当にラッセル開始!
ナントカ公園なので手入れされていて適当な立ち枯れや倒木がほとんどない。
本能にしたがって上へ上へ登って行くとなんとボルダー群が!
さわってみたら千葉の鵜原のような崖でした。。。 とても登ることはできなないのに、看板には登るな、と。

グルグル回っているうちに二本だけまあまあの松の立ち枯れ発見。
腐朽具合や樹皮の浮き加減がグッド!
そっと剥がすとポッコリ越冬室が現れコアオマイマイカブリが!
集団越冬中のも見つかり全部で3♂2♀採集。
ここいらのは珍しくないはずだから5〜6級ぐらいかな?
でも久しぶりに大きい甲虫が採れて、まあそれだけでかなり満足!色彩的には利根川辺りのとあまり変わらないけど、オサムシ系は真冬に成虫が採れるので人気があります。

午前中採集も終え、いざナナシノへ!(笑)

オープンからちょうど3ヶ月。
今日は少ないというけれど常に20人ぐらいのお客さんで賑わってました。

あっ、今日はサブマットを納めに来たんだ!
ナナシノカラーで作って見ました。
さっそくベルクロで連結して使用開始!
もともとのウレタンか硬めなので、さらに硬くなってしまうけど、着地感は岩場でのシングルマットに落ちるのとさほど変わらず。
これで元のマットやカバーの寿命も長引くでしょう!

午後いっぱい、強い常連達相手に課題を作り、にわかプチコンペで楽しむ。

肘もなんとか爆発しなくて良かった!

暖房が良く効いているおかげかもしれないですなあ。ずっとT シャツで過ごせるジムって、関東でも少ないですよ。

S 原さん、頑張ってますね。
すでにとっても良い雰囲気のジムに仕上がっているのは驚きました。もう何年も営業しているような感じでしたよ(笑)
これからも頑張ってください!

そして、仕上げは湯温の高いうねめ温泉!
暖まったー

さあて明日はボルダリングジャパンカップの撮影ぜよ!

2013年2月22日金曜日

神出鬼没

本日はとある施設へ年度内仕事の御見積にやってきました。
あるところにはあるし、また、お客さんもいるところにはいるんですね。

スポーツクライミングの根強い市民への浸透を改めて実感。

とある人気投票アンケートだと、2020年夏期オリンピックの新規採用種目ではクライミングが第4位。
1位のR リング関係者はなんだか降って沸いたような騒ぎでしょうが、外野から見るとどうもデキレースっぽくて確実にしか見えない。
2位のB &S ボール、3位の空ハンドはメジャーだから仕方ない。
そう考えるとクライミングはかなり健闘してるんじゃないんじゃないでしょうか。
自分にはいまだにマイナースポーツで、本当に好きな人しかやらない、見るよりやるスポーツだと思っていたのですが、この数字を見る限り、かなり健全な発展をしてきているなあと思います。
個人的にはメジャーになっていくのは賛否半々な気持ちですが、大きな河の流れはもうだれも変えられない方向に確実に流れていっているようです。

心配事は多々あれど、いままでの30年を見てきた者には、次の30年がどうなっていくのかは、興味深く見守りたいです。

あー、空いてる電車だとゆっくり考え事できて良いですね(笑)

バビューン〜♪

2013年2月21日木曜日

黄金の日々

いまではまったく見なくなったけど、大河ドラマファンのD 班長の影響で、時々仕方なく見てしまう。
しかしドラマに限らずテレビ自体が本当に興味ないのでついていてもほとんど見てない。
だって面白くないんだもーん。

それでも子供の頃は良く見てた!
もちろん怒られながらだけど。
ドリフターズとかコンバットとか(笑)

で、親が見てて好きだったのがタイトルの大河ドラマ。
子供ながらに役者全員が体当たりの熱血演技で感情移入が激しいドラマだったなあ。
夢やロマンを、だれでも感じさせてくれる、そんな古き良き時代物。

そんなこんなを思い出す素晴らしい夕陽でした。
(ドラマのオープニングバックも沈む夕陽でした。)

現場もキレイにピカピカじゃ!

2013年2月20日水曜日

旅の思い出

いつも重力に逆らっているけど、今回ばかりは大平洋様にはあがらえないことを痛感。

自然は厳しいなあ!

2013年2月19日火曜日

やっと

冬の海は厳しい。
今回はしみじみ実感。
ここで生きる人達は、強いわあ!

そんな我慢強い人達のために、今回もいい仕事が出来たかな?
決めるのは利用者の皆さん。
なかなか仕事とプライベートを両立させるのは難しいですが、いろいろな課題を自分だけや自分たちだけの力で解決していくというのは、実はクライミングのもっとも大事な行為でもあります。
すぐに簡単に教えることもできますが、それは必ずしも実力にはなりません。
自分の頭で考えて、自分の体格や特性で解決していくことが、一番クライミングが面白いところであり、もっとも大切なことです。

次回行くまでにさらにパワーアップしている皆さんを期待してますよー!

お世話になりました!

2013年2月18日月曜日

オオシケ

月曜日。
本日1420の竹芝桟橋行きのフェリーで帰る予定でした。

が、しかし。

朝はそんなんじゃなかったのに、みるみる間に風雨が増していく。

とにかく風が台風並みに強い!

地元の人は、これぐらいではまったく問題なーし。という。

昼過ぎ。
八丈島から出航した船は、もう10日間も寄港出来ていない隣の御蔵島を当然のように通過して、予定より少し早く三宅島に来るとのこと。

ヨレヨレでレストのおじさんおばさんを尻目に一人で体育館でトレーニングしていたA キトを回収して、H ート商会で昼御飯を食べているときに衝撃が!

なんと、やっぱり強風たかなみのために接岸出来ずに通過して、竹芝桟橋へ行くという。

うーむ。

役場の担当者の方に善後策を相談するも、とにかく今日はどうにもこうにも身動き取れないとのこと。
ということで迷わず午後はトレーニング!
ああ、屋内にこんなに立派なアクティビティ施設があって良かった!(まあ自作自演ではありますが)

たっぷり登って、いつものS ナッパーさんでたっぷり食べて、たっぷり世間話して。
どうしようもないときほど、思い出す言葉がある。
なんくるないさー!

明日の朝未明にやってくる船に乗ることに決定。
かなり遠回りだけど、なんとか接岸してくれれば、なんとか帰れるぞい!

自然は厳しい。
自然に感謝。

人間の本質は、厳しい時にしか試されない。
だよねえ。

頼みまーす!

セット完了!

けっこう冷え込んだ今朝。
三宅島の中心にある最高峰、雄山が冠雪してました!
標高は700mそこそこで、黒潮流るるこの地形で雪が積もるというのは珍しいそうです。
火山の雪化粧もなかなかキレイ。

本日は午前中と夜に島民向けに初心者講習会を行いました。
参加者の皆さんには昨年同様、おはしが持てなくなるまでたくさん登って頂きました(笑)
みなさんの楽しく登っている姿をみていると、自分がクライミング始めたばかりの頃を見ているようで、懐かしい気持ちとまだまだ楽しめるようになれるかもしれないという希望を感じます。
初心、忘れるべからず。
ですな。

みなさんお疲れ様でした。
そして、ありがとうございます!

また夏に来たいですねえ〜♪

2013年2月15日金曜日

ミサキカフェ

本日は1日中雨。
しかしながら屋内現場なので問題なーし。
昨日より少し寒いとはいえ黒潮のおかげで底冷えがないので快適。
ホールド取り付けも、新規導入分の約400個も午前中に全部壁にビッチリ張り付き在庫終了。
午後からは本格的にセット開始!

で、お昼はいつも近所のH ート商会さんに行っているんですが、本日は三宅フリークライミングクラブの会員さんのおしゃれなレストランにランチを食べに行きました。

海にとても近いところに建つ白亜のパルテノン調?モダーンな構えに少しびっくり。
内装もおしゃれで、自分等のような肉体系労働者にはおよそ縁のないような雰囲気でしたが、優雅な気持ちで美味しいランチコースを頂きました!

これでまた明日もがんばりますぜ!

みなさんの楽しめる苦しめる?でもやっぱりもっと苦しめる!課題がどんどん出来ていますよ!
お楽しみアレー(笑)

2013年2月14日木曜日

上陸成功

うねりが高いなか、未明になんとか上陸できました。

毎度のことながら、スナッパーさんでの二度寝は最高に眠りが深いです(笑)

いつもの体育館でシールはがし、ホールド外し、そしてあらたに取り付け作業。

お昼はいつもの島のコンビニで!

昼休みに海に降りると、おやおや亀さんも上陸してました。というか失敗してました。。。
残念ながら期待の虫もいませんでした。

まあ真冬でも黒潮で暖かいのでうれしい限り。

いつもの感じで明日からもがんばりますかね!

2013年2月13日水曜日

本日の現場は

一昨年の工事の時から延べ五回目の三宅島行き。
天候不良やうねりの影響で条件付き出航や着発出航など経験しました。
そして今回は順調に伊ヶ谷港に接岸かと思われたam 0445。
なんと接岸できずに敗退!
のんびりと間延びした快晴の東京に昼前に無事に接岸。
フェリー代金は全額返金とはいえ自分等を待っている坪田体育館の壁のために、今夜再出発予定!
フェリー会社は大損だから無駄な勝負事はしてないだろうから、自然の動きを読むのは大変だなあ。
改めてこういう不可抗力な力を、久しぶりに体験できました。
地震のときもそうだったけど、自分を含めて人間の勝手な予定や都合が当たり前のように世の中を支配していると思い込んでいるけど、たまにこういうことがあると、やはりその錯覚してることに気づけるのが、まあまあ良いかな?

明日の朝は、接岸できるといあなあ。
お願いいたします!

2013年2月10日日曜日

TNF cup終了しました!

一年かけて日本全国での予選会を勝ち抜いてきた猛者たちが、昨日の本選予選を経て集いました!

ノースフェイスカップは13年前に現在のバーチで始まりストーンマジックまで毎年開催されました。
自分もセッターとして関われたのはいまは良い思いで。
現在のボルダリングレベルは非常に高く、みなさん本当に強い!
低年齢化も加速していて、メジャースポーツ並みにティーンエイジャーから20代までが一番強い。

ベースキャンプも相変わらず広い!それでもたくさんのギャラリーでいっぱいになったジム内は、決勝では熱気を帯びて暑かった!
この大会伝統のサドンデス決勝も持ち時間が2分間なので試合運びもテンポ良くて緊張感が連続していて良かった。運営もスタッフの連携が良くてテキパキ進む。

キムジャーインもレイ君も強かった!
優勝はアキヨちゃんとダニエルウッズ。
やっぱり、つえーわ!

今日はいい写真がたくさん撮れました!
ベースキャンプのホームページ等でチェックしてくだされ!

!!!ばかりだけど、
関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました!!!

2013年2月8日金曜日

二日目

ウエストロックさんでのセットも本日無事に終了しました!

今回はオーナーさんからは「ピシッピシッとした課題内容でセットしてください!」というリクエスト。
すなわち、ある課題のグレードで段階の変わり目にあるようなものは、いままでは不特定多数のお客さんの登るものだから誰でも取り付ける幅を持たすという意味合いから、迷ったら営業向けだったのが、迷ったら厳しく!ということに。
早い話がいままでより辛くするということですね。

結果的に、昨日バヒョーンバボーンとフルスパンで躍動していたM ヤーンや石の人の控えめな1級2級を基準点にするとなかなかそれを超える難しい課題の設定は出来ず、自然に易しいグレードが高値で取引されていくインフレ状態に(笑)
常連さんには少し違和感あるかと思いますが、課題の内容、量は例年を上回る質量?ですのでしばらく楽しんで頂けるかと確信いたします(笑)

関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした!
お世話になりました!!

2013年2月7日木曜日

ウエストロック

本日は今年の夏で3周年を迎えるウエストロックさんでセットに入らせてもらいました。
工事の時から半年毎に行われるセットに呼ばれています。
今回は入口側の半分のホールド総入れ替え。
スタッフ4人は以前は徹夜続きでふらふらしていましたが、かなり作業段取りも慣れてきているようで、3面の壁を自分等でホールド取り付け。
こちらは石の人、M ヤーンの3人で3面を取り付け。
午後イチですべての壁にビッチリホールドが取り付けられました!
すぐに課題セット。

自分は手負いなので、強い二人にムズい課題セットを頼みました。

まずまずの進み具合で順調!
明日は新たなる強い二人が参戦しますぜ。
ではではまた明日、みなさんよろしくです!

2013年2月6日水曜日

雪降る街

3日間の講習会も無事に終了しました。
例年より暖かくて助かりましたが、最終日は冷えて降雪風景の中でした。

卒業予定生のひとりの進路は以前壁建てしたジムだそうです。
これからはジムスタッフのスペシャリスト養成も需要が増えそうです。
いままでなんとなく近所の手近な若者を各ジムが独自に養成していましたが、もうじきに、次のステージを始める時期に突入かもしれませんね。

自分も含めて、長年この世界で楽しんできた人間には懐古趣味に走らず、きちんと現実を見つめてこの先を考えていくことも必要かもしれませんね。

良くも悪くも、必ず春はそこまで来てますなあ。

2013年2月5日火曜日

二日目

今日は終日空中作業。
セットもメンテナンスも、クライミングの世界では基本はぶら下がり作業が基本中の基本。
ボルダリングを除く、すべてのクライミングジャンルの基本はロープワーク。
支点の取り方ひとつ取ってもとても1日では語り尽くせぬ奥の深い世界です。
ましてや壁の中で思うように自由自在に動けるようになるには、理屈と経験を積むしかない!
ということで、とにかく今日は経験を積んでもらいました(笑)

明日はいよいよお楽しみのルートテイスティング!?
そう、味わうのだよ!
前腕でね(笑)

2013年2月4日月曜日

i-nac

一年ぶりに妙高高原に来ています。
ここには日本で唯一無二のアウトドア関係の専門学科があり、そのなかにクライミングコースがあって、自分もたった年に一回ですが講師として呼ばれています。
その昔は、クライミングフォトグラファー講座なるものをして、岩場でルートジムで講義していましたが、あまりに需要がない職種なので取り止め(笑)
最近はジムスタッフのなり手が不足していることもあり、ルートセットの手ほどきと、それに関連したロープワークを教えています。
ボルダリングジムが隆盛のいまだからこそ、クライミングの原点であるルートクライミングのノウハウを教えていくのが、いまの自分の立場としては適任かと思って新潟まで来ています。
微々たるものですが、未来を背負って立つ志しある若者に自分の知ってきた知識経験を少しでも伝えられば良いかな?と思っています。

明日も明後日も、ビシバシいくぞ!

あっ、体罰はもちろん抜きです(笑)

クライミングって、落ちたらすぐ重大な事故につながりますから。
ふざけなしで(もちろん)ガチマジで今年もやりますぞ!

2013年2月3日日曜日

どちらも

快晴の日曜日。
昨日は疲れてすぐ寝てしまったかわりに、今朝は夜明け前より事務処理。
宇宙姉妹、そして採り子を見るために起きてくる末っ子が目覚める前に次の現場へ出発!

久しぶりの都心は、日曜日ということもありガラガラ。
人の少ない都会は、なんか世紀末みたいな空虚な空気感。

しかしながら!

打ち合わせの処と、いつもお世話になっているP さんだけは別世界。
ボルダリング、人気あるんだなあ〜
改めて、あらためて、新たに、実感。

クライミングの面白さって、自分だけの楽しみだったのに、自分やごく少数の仲間同士の、普通じゃない特殊な変わった人種の楽しみだったのに、
実は普遍的に、楽しいものだったんだと、
本当に実感。

20年以上、クライミング続けている、お金よりもクライミングが好きで登ってきた仲間たち。
みんな実生活では苦労してきたけど、最近会う旧い仲間はやっと生活苦はなくなってきたみたい。

でも話すことは生活のことより、お金のことより、まともに登れる故障のない身体のことばかり(笑)

時間はみんなに平等に過ぎていくんですなあ。

痛くない全身、収縮する筋肉、回旋する関節、もうこれ以上すり減らない軟骨。

皆に幸あれ!

Before and After

今週は丸々1週間で、B- spot さんの増築工事をしました。
いままではコンパクトながら内容の詰まった、山椒の実のような良いジムでしたが、今回の工事で劇的に変身!

オーナーさんの本業のスペースを整理して、既存の奥のH 103度壁から奥に延伸。
122度、133度、の二面のメインウォールが3D 立体構造で連続しています。しかもマット面からの高さは4.5m!
これで入口の壁から奥まで40m強のロングトラバースが可能です(笑)

また、既存のスラブなどの対面していた壁を撤去したので、待機スペースが各壁の後ろに確保できて非常に居心地良くなったと思います。
エリア毎にお客さんのレベルやグループ分けが自然に出来そうなので、上手い人、ビギナーの人のストレスもかなり減るのではないでしょうか?

とにかく、朝から一緒に工事を手伝い、夜はジム営業と、働き者のオーナー家族一同様。
いつものD 班長,Y 原旦那、アンジー、お疲れ様でした!

New B- spot !
みなさんよろしくです!