2012年12月31日月曜日

大晦日

2012年度しゅーりょー!
大掃除もしゅーりょー!

今年は壁建仕事のおかげで忙しかったけど日本全国いろんなところへ行けたのが良かったなあ。
なかでも沖縄には7月というゴールデンシーズンにボルバカさんの施工があったので、初めてのヤンバルを満喫できました!
写真はカッコウムシの仲間だと思いますが手元の図鑑では同定できず。
5ミリしかありませんがスマホのマクロモードプラスルーペというアナログモードでここまで撮れました!
まだまだ新種発見のチャンスはたくさんあるみたいなので、人生の後半は足元の世界をちゃんと観察しながら過ごしていこうかと思います。
いままであまりに壁を見上げ過ぎていたから(笑)
まあどちらもバランス良く、ですなあ。
来年も皆様どうぞよろしく!

2012年12月30日日曜日

展足

冷たく激しい雨の日曜日。

大掃除もできないので、仕方なく?昨日の成果の展足をしました。

昨日は生態写真が撮れなかったキイロホソゴミムシさんたちです。
H∧Lと合わせて8ぴき採れたのですが、なんせ小さいのと触覚が意外とコシがあったのでかっこ良くビシッと整えられませんでした。。。

でも色合いといい、スタイルといい、なかなか良い虫だと改めて感心。

エレガント!

この写真はスマホのマクロモードでの撮影ですが、手元をしっかり固定するとブレずにそこそこいい描写をしてくれます。
惜しむらむは、起動時間とシャッターボタンのレスポンス。そもそもボタンが無いので、タッチパネルシャッターはいかがなものかと思いますが、露出補正がしやすいので我慢しますかな。

カメラ付き携帯電話、ということですが、自分のはジョーンズさんの会社のものなので電話機能面は携帯時代より確実に劣っている。単体で通話できないのにショップに持ち込んでもどこも不具合はありませんと断言し続ける会社も頭おかしいけど、メルアド変わりたくないのでしぶしぶしぶしぶ。
スマホのあと1年の執行猶予期間が終了したら英雄ですかね。
それはともかく、電話付き携帯カメラとも言える愛本には引かれますねえ。
来年の秋の満期ごろには六号とか出てそうですなあ。

どんどんメカニズムも発達してゆき、そのうち一眼レフという言葉も死語になるんだろうな。カメラマンの端くれとしては、弘法筆を選ばず。カメラ好きではなく、写真好きでいつまでも表現をしていきたいものです。

とりあえず、来年も壁建が中心になっていきそうですが、原点は忘れていないつもりです。
つもりですが(笑)
自戒を込めて。

写真、壁、ルート、
とにかく創ることが大好きなのは、変わりそうにないですなあ。
来年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

2012年12月29日土曜日

サクエチ納め

天気はビミョーでしたが予定通り出発。
今日は今年最後の昆虫採集へP 太郎とH∧Lの三人で海ほたるの先へ!

本日のターゲットはオサムシ関係者。
ボーソー特産のアカオサとアワカズサ狙いで某有名産地へ直行します。

P 太郎がジムの仕事前に朝イチで通ってポイントを探していたエリア。草野先生の朝 御岳ならぬ、朝ボーソー(笑)
その努力のおかげで現場に着くなりいきなりぽこぽこと地中より発見!
かなりピンポイントながらも、いるところにはかなり狭い範囲に固まって越冬している姿を発見できた。

一緒にゲジやムカデ、ミミズやカエルも出てくる出てくる。
自然の素晴らしい生きる術に今日も感嘆。

昼過ぎには満足できる数が採れたので下山。

さて、特に日が短いこの時期。
転戦するには半端な残り時間。とくに狙うべきターゲットが絞れなかったけど、そこはP 先生が最近熱心なオサムシゴミムシ関係で、帰り道にぜひ一度行ってみたかったポイントがあるというので、迷わず次の現場に急行!

そこはヨシの生い茂る汽水域。

長靴はいて柔らかい湿地を歩く。

探すべきターゲットがどのようなところにいるか検討つかないまま適当にゴミや流木をひっくり返す。

どうもラチあかないのでもう少し海辺に行こうかとヨシヤブ漕いでいたら、ここでもP 先生がなにげに足元の木片の下からターゲット発見!
その名もキイロホソゴミムシ。
1センチに満たない小さなムシですがオレンジ色なのでモノトーンの地面には良く映える。
ほどなくして集団越冬しているところをいくつも発見し、片手分だけ採集したら生態撮影に挑戦。
しかしなかなか動くのでスマホでは無理とすぐに降参。P 先生も自慢のマクロレンズ付き一眼レフで激写するも、ダメだったみたい(笑)

ともあれ、レアな3種類をハットトリック!
これも血と汗と涙をながしながらの下見を重ねたP 先生のおかげです。
完全におんぶだっこ採集でしたが、今年最後の採集は非常に楽しく、そして成果のあがった1日でした。ありがとう!

ちょうど8時から5時で終了。

こんなに近くでも、こんなに充実した1日が送れる昆虫採集。

来年もまた、自然の奥深い世界を見ていきたいな!

忙しい1年だったけど、今日で帳尻合ったな(笑)

つづきは「ムシ岩日記」へどうぞ!

2012年12月28日金曜日

仕事納め

寒い1日。
泣き出しそうな曇天もぎりぎり日暮れまで持ってくれたおかげで、いつもお世話になっている窓拭き現場もなんとかピッカピカに終わらせることができました。
今日で今年の労働は御仕舞い!
あー、おわったなあー今年も。
しっかし、ことしはよく働きました。
ハチに刺されたり右手が化膿して落としそうになったりしたけど、なんとか1年、今年も五体満足に過ごすことができました。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。御苦労さまでした。
そして、どうもありがとうございました!

腰が痛かったり膝がガクボキ鳴ったりヒジが痛かったりと、なにかと手負いの中年ではありますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

明日は、
ウヒヒヒ(笑)

本当の仕事納め、行ってきますわ!

乞うご期待!?

2012年12月25日火曜日

心身リハビリ

今年一番の冷え込みで、谷戸の裏庭はバキバキにすべてが凍りました。

寝ていても鈍痛で起きてしまう肘痛も、毎晩だとそれはそれで順応して細かく寝れてしまうのが不思議。

自分の好きなことややりたいことは押し殺したこの半年。
とくに年末年始はどこの家長も同じ思いだと思いますが、さんざん一年間みんなのために働いてきたのに追い討ちかけてプレゼントやお年玉の痛い出費。
せっかくのプレゼントもまったく喜んでもらえずウィーユーだスマホだなんだかんだと言われた日にゃあ、現場で働いているほうがどれだけ気楽なことか。。。
まったく。

こんなこと書くと少子化が進んでしまうかな(笑)

ということで、欲しかった図鑑を直接都内の専門店へ買いに行きました。
大人なんだから自分で稼いだお金を好きなことに使うぐらい許されてもいいでしょう。
家族を持ち、歳を重ねるごとに、そんな当たり前のことも出来なくなっていく現実。
まだ自営業者でよかったわ、ホントに。
サラリーマンならこれにさらに接待や付き合いで忘年会のハシゴが加わるんだからなあ、御苦労さまです。

道すがら、日頃お世話になっている黒セットの本拠地にお邪魔してリハビリクライミング。
黄色テープ6級だいたいと赤テープ5級全部を2時間ぐらいで登りきる。
おそるおそる軽い負荷をかけ続けて、かなり物足りない感じだったけど、最後の方は案の定痛くてたまらなくなってきて、充分もの足りました!
やさしめの課題がたくさん揃っているので、もちろん初級者〜中級者のためではあるけど、こういう手負いのおっさんにも非常にありがたいこったっス。
店長はじめ、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

2012年12月24日月曜日

ヒジ痛

もうかれこれヒトツキ前より左ヒジが痛いです。
ホウキを掃くのとアンダーを差すムーブが、特にダメ。
知り合いや昨日のプロジェクトの常連さんには、「あー、そりゃあ長いよー、ダメだねえ。半年から1年は、ほんっとダメだねえ」と太鼓判押されました。
まあ、医者行ってもたぶん時間とお金の無駄なので、我慢して登れる範囲で動かしていくしかないみたいですな。
諸先輩方のアドバイスはクライマーならではの経験からの実用化された対処法なので、ありがたく実行させて頂きます。

で、
半年ぶりに家にいるので久しぶりにまだ標本にできずにいるコレクションをチラリと眺めてみようかとタトゥを開いたら、へーくしょん!
胞子が飛んだ!
いやあ。。。
まいったなあ。。。
はやく湿気のない保管場所、探さないとなあ。
ちなみにこれはいわゆるタッパーウェアという気密性の高い容器に除湿剤も入れててのことなんですわ。
家の地域は日本で一番住んでみたい地域みたいですが、なんでもかんでも、カビたりサビたり、おまけに古傷がしくしく痛む土地なんだけどなあ。あと、岩場もジムも最も不便な地理だと付け加えておきましょう(笑)

あー、しかし痛くて登れないのは、いったいいつまで続くのやら。

イブにネガティブ、すんませんです。

2012年12月19日水曜日

ここで生きて行く

はーるばる、きたぜ〜 福岡ぁぁぁ〜

今年は3回も関門海峡渡っちまったよ(笑)

まあ、九州は昔から好きなんで何度も何度も走ったり飛んだりしてきているからあまり苦になりませんなあ。

二人が中学生の頃から見知っているせいか、今回の現場はなんだか目出度い気分で取りかかれそうですな!

今回は下見兼自分とD 班長の道具箱搬入兼資材の搬入兼コンパネペンキ塗り穴空け爪打ちの段取りをK 店長に指導。
あと、重要な大口の資材の手配をT ピロに手伝ってもらい、あとは近所にあるメガホームセンターで全ての物資が調達できることを確認。予定通り新年に初仕事をここで迎えられそうでホッとした。

昨夜はかつて一緒に屋久島で「水の山5.12c 10ピッチ」を開拓した電気屋と久しぶりに会って飲んで楽しかったなあ。もちろんオーナー夫妻も一緒にこれからのことを話し合いながら、美味しいお酒をご馳走さまでした!

あたしい土地ではじめるボルダリングジム「ジップロック」
福岡空港近くだけど周囲はのどかで居心地良い!

とりあえずkヅマには宿題がんばってもらいましょう!
S 蟻ちゃんはつらそうだったけど病気ではないからがんばってね!

ではまた来年。
良いお年を!

2012年12月18日火曜日

西へ

2日がかりの大移動。
最近、とんと採集してないのでちょこっと寄り道。
とくに宛はないけど、冬空に探す虫といえば越冬中の各種成虫達。
自分はカミキリ屋の分類ですが(分際ではありませぬ、畏れ多くて(笑))昆虫はみんな好きなのでいわゆる五目採集がとりわけ好きです。
与えられた状況、環境、そして短時間のうちにそこで採れるであろう虫を予見して見つける。
なんか、クライミングだとオンサイトの感覚に近いので、集中できる感覚が心地良い!

通りすがりの河川敷。
よしっ、オサ掘りだ!
時間は30分ほどなら大丈夫。
なかなか良い枯れ木材がなく、唯一カワラタケに覆われた切り株発見。
そーいやあ、この辺りは20年ぐらい前まではオオクワの産地だったらしい。
さっそくピッケルを打ち込むと、いきなり極太食痕が!
久しぶりに胸が高まる!!
このワクワク感覚がたまらないでさなあ(笑)
で、
腐朽状態も菌糸にまかれた良い香りもしましたが、やっぱり大きくないクワが出てきました(笑)
まっ、当然といえば当然か。

ほんのひとときだけ楽しめました!

さあてまたまた運転だあー

あっ、オサももちろんボーズでありました。ちゃんちゃん。

サブマット

今年最後に、クライミングジム向けにサブマットを開発しました。
まだまだ試行錯誤中ではありますが、西に向かう途中で0号機黄色、1号機赤色をそれぞれKO - wall 2さんとBUBU さんに納品させていただきました。
基本構想について少し。どこのジムでもそうですが、傾斜のない壁ほど利用率が一番高いと思います。そしてウレタンマットのヘタリも一番激しいかと思います。
ウレタンの腰がヘタルのが先かカバーが破れたりするのが先か、そのどちらかでしょう。
しかし最近はマットのスキマを極力無くして捻挫などの事故を防ぐために大きな一体化したものが多いです。しかしながら一部分だけのヘタリでそこだけ交換するのはなかなかできないし、実際問題、そこだけウレタンを入れ換えたり補修テープでカバーをつくろっていることが現状ではないでしょうか?
そこで、ほんの少しだけ考えました(笑)
初めから、または途中からでも利用率が高いエリアのフォールポイントだけあらかじめサブマット敷いとけばいいんじゃないかって。
問題はその固さと強さなんだけど、とりあえず試作機は20ミリ厚に抑えてあります。
これならば段差があまり気にならないし捻挫の危険性も極力少ない感じ。
硬さと強度はまだまだいろいろ元のウレタンマット硬度の強弱によって変えていく必要がある。

サイズは基本的に1m×2m。BUBU さんのは縦が1.5m使用にしてある。
色もいろいろ。
素材はカバーと同等のものなので強度はあるしメンテナンスも簡単。
両端はベルクロをつけてあるので、何枚でもつなげて使用できます。

先だって4枚だけ0号機を納品したKO - wall の神様からはさっそく別の利用法を教わりました。
それはセット作業に3〜4枚つなげて脚立立てると沈まないしその面積の中では自由に作業できる。上から外したホールドを投げてもOK!脚立もサブマットごと楽々移動できるのでベニヤ板で変な気を使ったり重い思いをしなくて済む。7尺以上の大きい脚立もさらにもう一枚下敷きに重ねれば天板のトップに立っても安定感ある、とのこと。
それと立てれば簡易アイソレーションエリアができるとかとか。ローカルコンペで使えそうですね!

なんだかいいことづくしで怖い(笑)

今年はマット抑えベンチ工法の発明に続き、二つ目のアイデアもうまくいきそうです。
サブマット開発は来年も引き続き追及していきますので、乞うご期待!

2012年12月17日月曜日

クラブワールドカップ

決勝戦、見てきました横浜日産スタジアムに。
旧称トヨタカップは5年ぶりの観戦ですが、今年もやっぱり欧州王者と南米王者の対決になり、なかなか見応えがありました。
個人的な予想では打ち合いかな?と思っていたら予想外の接戦。盾と矛、とはこのことか。お互いに高いレベルでの攻守なのでシュートチャンスは針の穴ほどの隙をお互いに突いてくるのだが、なかなかどうして行き詰まる展開。
三位決定戦も良い内容だったので、広島の健闘が改めて光ります。
一番面白かったのがコリンチャンスサポーターの熱さ!
自分のシートは割りと奮発した位置だったけど、周りはブラジル人に囲まれてかなり賑やか(笑)
スタジアム全体に分散しているせいか、初めて地鳴りのような応援を体験できました。会場に入れないサポーターも外からの地鳴りをあげているので、チェルシーにとっては完全にアウェー状態。
拮抗したままの後半のそろそろ足の止まる時間に混戦からヘッドでコリンチャンスが先制。
最後にチェルシーの幻ゴールはありましたが残念ながら延長戦とはあいなりませんでした。

しかし熱いな、南米パワー!
再来年のブラジルワールドカップは、超盛り上がるんだろーなー。遠いけど見に行きたい!

もちろん、
岩とむしも忘れずに(笑)

ブラジル、
とーいーなー

2012年12月12日水曜日

ストーンマジック

今日より3日間、ルートセットに呼ばれました。一緒に作業するのはプロセットの面々。
マネージャーのH 本さんからリクエストを聞いて軽く打ち合わせてすぐ作業開始!
が、
あまりのテープの多さに愕然。
それもいつもの定番メーカーのテープではなかったので、とにかく剥がすのが大変!
昼までにホールド全部外せるかと読んでいましたが、テープはがしで指先が痛くてタイムオーバー!
まあ、しかし、こんだけのたくさんのテープを見分けて登るのはかなりの能力が必要。自分はすぐに見落としそうだなあ、なんてぼんやり考えながらせっせと剥がしました(笑)

明日もよろしくお願いいたします!

2012年12月9日日曜日

御祝い

晴天の関東地方。
千葉県にて結婚式におよばれされました。
ふたりともに中学生のころから知っているせいか、なんだかいつのまにか少年少女もオトナになっていたんですなあと、中年の感慨無量ひとしおでした(笑)
思い出すことはたくさんありますが、これから新しいページを築いていってほしいです。

それと、
新年初仕事はふたりの門出である福岡のジム作りからスタートです。
よろしくお願いいたします!

そして、
改めて、
おめでとうございます!!!

2012年12月7日金曜日

KO - wall 2壁建て完成!

今年最大にして最後の大工事は足掛け4週間で、本日無事に完了いたしました!
これもひとえにD 班長、Y 原旦那、Y 崎親方、日吉丸、みんなが自分のわがままなリクエストに応えてくれた賜物です。ありがとうございました!
前半戦に手伝ってもらったK 西さん、I まいさんらのパネル加工も大変助かりました。ありがとうございます!
あと、K西さんにはM 川のトポいただいたのに関わらずスケジュールが押して一緒に行けなくなってしまいすみませんでした。また来春にチャンス作ってぜひ行きたいです!
クロセットのメンバーも、今回は直接の依頼ではなかったけどホールドハイエース二杯分も持ってきた上に熱血!横にいごく奴でカチンコチンに前腕張らせてご苦労様でした!

最後に、恐らく日本最大級のボルダージムになるであろう2号店の、壁のデザインから配置までほぼ完全に前任させてくれた神様に、本当に心より感謝いたします。
ここまでやりがいがあって、ここまでいい意味でプレッシャーを感じた現場ありませんでした。
前面3D 構成で傾斜も高さもスケールも、すべてが過去を越えているジムといっても過言ではないでしょう。

なんといったらいいかうまく表現できませんが、大変お世話になりました。今回も勉強させてもらった。、たくさんさせて頂きました。
とにかく、出しきりました。
こんなに出しきった感は、昔コンペでセットしていた頃のようです。
しばらくは心身ともに疲れは残りそうですが、また次に向けて閃きを磨いていけそうです。

とにかく、本当にありがとうございました!

そして本日の松阪牛も大変美味しかったです。ご馳走さまでした!

2012年12月6日木曜日

こだわり

いろんな世界に、いろんなこだわりがある。
ひとりひとりにもそれぞれのこだわりがある。

自分のこだわりを形にしたいと思ったとき、ひとりの力ではとても実現できないことがほとんどだ。

今回もたくさん勉強させてもらった。

これでいい、これぐらいで充分。
そう思ったときに、人も組織も地域も国も、ダメになるだろうな。

今日より明日。
今回より次回。
もっと良くできるところはあるはず。
もっと強くなれるところはあるはず。
もっと自然に立ち回れる方法はあるはず。
最後は自分がケツまくってがんばるしかないのだから。

妥協とか、いい加減なことだけは絶対に受け入れられない。

その程度は、より高い目標に向かって、少しずつ、そして確実に上げていきたい。

本当にこれでいいのか?
常に問い続けていきたい、と強く感じた夜でした。

2012年12月4日火曜日

バンバン

最後の最大の核心を越えた1日。
残業2日間でレストになってるようで全身全霊グッタリ感120%。
3日ぶりにアフターワークの熱血!横にいごく奴トライをする。
最初のトライはふがいなく腰砕け落ち。班長も旦那もダメダメ。
しかしながら今日から地面は固いコンクリートじゃないぞ!
最高峰高級ウレタンマットがどこまでも受け止めてくれる(笑)
タメに溜めてセカンドトライ。
1往復してその逆転ムーブのリバースでさらにもう1往復を、ついに続けて完登することができました!
ヤッター(嬉)
これだけ苦労して時間かかったルートも今年の最難に間違いない。
強烈に痛みをともなうパンプに襲われたのは登ってから3分後。
こんな体験は初めて。
たいていパンプは登りながら襲ってくるものだけど、よりボルダーチックなルートは「焼け付く」間隔が少し後から訪れるのかもしれない、中高年は!(笑)

まあとにかく、仕事もトレーニングもキリがついたので、みんなにしゃぶしゃぶ食べ放題、アルコール飲み放題をごちそうしました!

あー満腹ですわー!!!

明日からもラストスパートがんばりますぜ。

ドカドカ

まず始めにお詫び。
昨夜のブログなんですが、まったく記憶にないままの発信でした。
たしかにビールとワインを飲んで寝る前のひとときだった(みたい)ようですが、記憶を失ってしまったことが怖いです。
加齢のなせることなんでしょうかねえ。
失礼しました!

で、今朝は未明より到着した大型トラック二台で満載のウレタン搬入。

カバーもトラップがありましたがなんとか午前中に敷くことができました。
これでジム工事の最後の核心はなんとか越せたかな?
あとは12aが4ピッチ。
落ち着いてちゃんとチョークアップしながら冷静にいけば落ちない?

ちょっとホッとしましたなあ〜

トゲヌキ

資材の買い足しでホームセンターへ。
各地方に出向いていると必ず土地土地の店でお世話になっているので、どの店のどこになにが売っているのかはだいたい把握できている(笑)
でも見慣れないB ローに行くとなかなかの品揃え。さっそく売り場ナビのメモリー入力開始!
すると地味な位置ながらも面白味のある賞品発見。
それはなんとルーペにトゲヌキがくっついているというもの。
ルーペの倍率は15倍とかなり高いので、トゲヌキ機能がダメでも虫取グッズで使えそうだなあ、と即購入(笑)
値段も800円未満なので失敗!あー残念商品。。。となってもダメージは少ない。

で、買ってすぐに刺さったのですぐに実践配備!
確かにかなり細かいところまで見えるけど、トゲヌキ機能の先端部とのピントがずれているので「イマイチ烙印が押されました(楽しかったのが、自分以外は全員がローガンキャニオンまでたどり着いたみたいで、なによりなにより!
全員、無事になんとか最終週を迎えられていよいよラストスパート!

ローガンキャニオンな人にはまったくピントが合わないようです。
くわばらくわばら。

いつまでも、イロンナコトヲ、この目が暗いうちは見えないんだなあ(笑)

うみんちゅ防止1号も来週発信予定、こなうご期待!

2012年12月2日日曜日

師走ですなあ〜

ついに!
本日、壁のパネルが全部つながりましたあ。
ヤッター、パチパチ。
ささやかながら、連日の残業の労も労い、プレモルを皆の衆に振る舞いました。
明日もマット引き込み前日仕込みに追われ、そしてあさって朝イチに搬入される予定の合計20トントラック満載のウレタン、とてもたくさん!がやってくるのでさらに作業は佳境にはいりますが、みんながんばっていこー、オーっ!
順番的には今回はY 原旦那が活動停止のはずなんだけど大丈夫そう!?

壁の写真はチラリズムでまだ見せられないよー(笑)

余韻に浸ることなく、明日からの1週間も怪我なくがんばりますぜ!

追い込み

数えで三回目の週末。
外の天気はいきなり強風だったりいきなり豪雨だったり、はたまた快晴になったり目まぐるしい1日でした。
気温も朝からどんどん冷えていき、今夜はかなり冷えてる!

7時まで残業し、懸案事項のダッチトラバースをRP するべくトライ。
今日で都合6日目、10トライ目。
本日も朝イチパワーで最高到達点を更新。
しかし完登ならず。
ワントライで前腕が完全に焼きつく。
スタンスがマニアックな限定なのでとにかくFF 登りが身に付く、というか足に頼らないスタイルのトレーニングになる!
クライミングはしょせん保持力なんだ!と身をもって体験できるのでいいトレーニングになります。班長ありがとうございます!
昨日レストして、しかも昨夜は普通に御飯も食べたので、残業なんか屁のカッパ状態の無限∞パワー溢れていたのに。。。

最後の最後にあのムーヴは、あり得ない。
でもタイムリミットは近づいてきているので、明日も当然さらなる残業だけど、がんばって登るぜい!

予想推定グレード、5.13c。

ちくしょうー
絶対落としてやるぞー!

写真とは関係ないネタで申し訳ないです。
写真の王子は将来の社長さんです。
また今度、M川に行ってみたいです。