2014年8月31日日曜日

低温と曇天のち雨

夏休みももうおしまい。
大人になっても8月最後の日はなんだか寂しい気持ちになるのはなぜなんだろう?
明日の中部日本の打ち合わせに向けて朝早く出発。
ちょいと裏F山に寄り道(笑)
晴れていればスーパー5段のOトラさんの実績あるところなので期待できるけど、車を降りたとたんに長袖着ないと無理な気温!
P太郎に聞いていた新たな大規模な伐採地はすぐに見つかる。
奥の方までかなりの大規模ぶりにビックリ。
入口の県知事お墨付きの自然公園内の許可証看板にはカラマツ2700本外と書いてある。しかし伐採されて倒れていたり積んであるのはほとんどがツガやモミ。まさか林業のプロが樹種を間違うはずもないのだが、最近は日本の樹木も高値でアジアに急激に輸出されているので、なんだかブラックを直感。

こないだは飛んでる虫を狙っていて世界遺産でなにしとる!と注意されたけど、役人の許可証さえあれば金儲けのためになんでも切っていいんですな。
権力って便利だねえ。
「外」って表現、
本当に便利だねえ(笑)

で、
肝心の虫さんはヒゲナガモモブト5級、ケシカミキリ5級、そしてサヤバネ末端の特徴からしてドイカミキリ4級?の3種類だけが4時間の成果。
枯れ枝をひたすら叩くだけの作業ですが意外と飽きない(笑)
あ、
ちなみにここいらへんは昆虫採集にはまったく問題ないエリアです。他県ナンバーの車が林道沿いの駐車スペースにびっちり停まっていて、ほとんどがキノコ採集。春先は山菜とりで賑わう有名ポイントでもあります。
今年は一般的には天候不順ですが、ここのところの低温と湿気のおかげでキノコは大当たりな年でしょうな。
福島の放射能がここまで相当降ってきたみたいで、道端にはベクレル安全基準値を越えているので食べないで下さいとの看板も出ていますが、季節の美味にはやはりひとは勝てないのでしょうね。

下界に降りて某有名ジムにていずれ仕事の準備確認。

明日から2学期。
みなさん、頑張っていきやしょう!

2014年8月30日土曜日

ジェットセット

本日、ではなくて昨日は立川ジェットセットさんにて5年目のマット交換を承りました!

かなりトリッキーなマットデザインなので、墨だしがイマイチ上手くいかなかったのですが、嫌な予感は的中して、やはり工事は難航。
おまけにいつもお世話になっておりますウレタン屋さんのカットが???の連続。というか半分はまったくあっていなくてぼーぜん。
なかなかなかなかすべてが噛み合わずに大幅に残業となってしまいD班長とs木さんには本当に申し訳ないです。
そしてオーナーさんスタッフ皆様にも大変ご迷惑をかけました。改めてここにてすみませんでした。

やはり、
CADも、
人任せではなく、
自分で自由自在に扱えるようにマスターすることが宿題となりました。

なんでも自分で頑張ってきましたが、
もっと頑張らないとイカンです。

Zの立ち入り調査も続行中ではありますが、どこからどう叩いても、どう突っ込まれても、どのように誘導されても、
やましいことは一切してきたことはないし、自分で勉強して自分で努力してきたつもりです。

間違いがあるならとことん直します。
それは写真でも、壁建てでも、確定申告でも、ボルト位置でも、すべて同じように誠心誠意取り組んできました。
それを疑うような態度で物言いをつける職業の人も、たくさん知っています。

そのような一瞬ムカつくような職業の人たちも、すべて自分を試す試験官。
ありがとうございます。

負けません。
絶対に。
負けず嫌いですので(笑)

まだまだだよなあ、自分。

だいぶ脱線しましたが、
明日も(今日か)
がんばっりまーす!

2014年8月28日木曜日

プロジェクト改築工事完成!

月曜日から始まった改築工事、というか増築工事も本日無事に終了!
本当はあさってのリニューアルオープンまで内緒、ということでしたがこっそりと見せちゃいます(笑)
壁の面積もどどーんと増えました。
初級者壁と超上級者壁が、露天風呂の男湯と女湯を隔てる仕切りのようなドキドキ構造を採用!
さっそく道場主チームがワールドなホールドをびっちり取り付けてます(笑)
今年の年末で5周年。
壁の変化をつけるには良いタイミングかもしれませんね。
これで名うての常連さん達も、そして道場主様も当分楽しめるのではないでしょうか!
スタッフのみなさん、大変お世話になりました。
また近いうちに登りに行きまーす!

2014年8月26日火曜日

晩夏つれづれ

レジェンド達との先週の西東京での思い出(笑)
楽しかったわー

で、
今週からいよいよしばらく遠ざかっていた壁建て仕事が連続で入ってきそうな感じ。

倉庫にて各種工具類を車に積み込み。
ついでに材箱確認。
おっ!
秋の紅いのが出てるじゃないですか!
アカジマトラカミキリ初段。
全国的に分布してますが、いるところにはいて、いないところにはいない。
という当たり前な分布(笑)


開業5年目といえば、クライミングジムの世界ではもう老舗の範囲内ですかね。
そんな港北にあるプロジェクトさんで久しぶりの作業。
昨日のアカジマトラは生きたままここの番頭Pにお土産で。
ついでに紅いのシリーズ?ということで今年の春に採れたベニボシ♀と2ペア採れたヒラズゲンセイの1ペアを、今年もいろいろ虫情報を教えてくれたお礼がわりに御歳暮?でプレゼント。
まあ、虫の世界ではもう年末なんですわ(笑)
あっ、もちろんベニボシ♀は他に大きめのがふたつ採れているので、ヒラズゲンセイも少しだけど小さい方のペア
をプレゼントしました。まだまだ自分も人としては未完成なもので(笑)


壁建ては今回は改築工事。
どのようにパワーアップするのかはお楽しみ!とのことなのでチラリズムで(笑)
しかしながらホールドのない壁の凄まじいまでの執念というか怨念?といってもおかしくない靴の跡と手指の皮屑の付着!

まあこれだけ激しいジムは今では激レアの部類なので、是非ともがんばってこれからも独走していってもらいたいものです。

明日もがんばりまーす!

2014年8月23日土曜日

第四回ストーンマスター終了!

調布のウエストロックさんにて行われたコンペも無事に終了!
選手皆さんの頑張りで今年もエネルギーもらいましたよ!
スタッフのみなさんも大変お世話になりました!
ことしは、今年も?スーパーオールドスクールセッター陣に特別ゲストセッターにステファングロバッツ!も加えてなかなかに内容の濃い課題ばかりになりました(笑)
また来年も楽しみですね!
皆さんお疲れ様でした〜

2014年8月21日木曜日

ウエストロックにて

関東は先週の悪天候から一転、連日夏らしいギンギラギンのお日様と猛暑日。
そんななか、毎年恒例となってきた調布にあるウエストロックさんにて行われる「ストーンマスター」コンペのセットに今年も呼んでいただきました。
セッター陣もコンペ名に相応しい?メンバー。
平均年齢も40をとうに越えているうえに、平均クライミング歴もたぶん20年では済まされまい(笑)

最近やたらと言われる(個人的ですが)オールドスクール課題とやらがまったく白黒分からないのですが、おそらくすべてオールドなんでしょうな(笑)

そんなことをあーだこーだ言い合いながらの2日間はあっという間に終了!
今回もなかなか渋い課題が揃いましたぜ!

あさって土曜日のコンペ、出場者の皆さんお楽しみに!
また、日曜日からは出られなかった人もすぐにコンペ課題がすべて残されるので登れますよ。

ではごきげんよう!

2014年8月18日月曜日

お盆休み

お盆は年老いた父親のいる実家へ。
確実にあと片手も一緒にお盆休みを過ごすことはないと実感。
自分もあと30年後には同じような末期を迎えると思うと、やはり、本当に、健康こそがこの世の中で一番大切なことだと痛切に身に染みる。
会うたびに衰えてゆく姿は、受け入れていかねばならない。

少しでもながく動ける身体を作るのは心掛け次第。
というわけでさっそく近所のECHOESさんへ!
キッズボルダーがあるおかげ?で近所の小さい子ども連れの家族が多い。
逆に奥のD班長傾斜(笑)にはほとんど取り付くお客さんはいない。
まあ、これからここで始めたお客さんがどんどん上達してすこしづつ奥へ向かっていくのは明らかなので、楽しみですね。
他のジムでも言えることですが、地域密着型ジムほど、ジムとお客さんの成長がふたつの車輪のように回っていけば必ず末ながくうまくいきますね。

頑張ってください!
頑張ります(笑)

2014年8月15日金曜日

パーフェクトヌル

4日間のぶら下がりの疲れで目覚まし時計から30分寝坊のちに出発。
今日目指すのはたぶん家からもっとも近いところにいるF山のパキタ。
他の2ヶ所の産地ではなんとかペアで揃えているものの、採れるエリアやそこのノリウツギの咲き具合、そして快晴という条件を満たす「その日」というのはなかなか少ない。
または一年に一回あるかないか。
まあ、プロかフルタイムまたは必ず週末休めるリーマンさんたちに言わせるとそれほど難しいムシではないそうだが、自分のような万年赤色テープまたはイレブン満足レベル(ムシグレードに例えてね)だと、限りなく黒テープまたは13なにがしとかいうレベルなので厳しい。

寝ぼけながら運転していると目の前には真っ青な空をバックにしたF山が!
うーん、やはり出るのが遅かった!
日の出ぐらいには現地にいないと少ないチャンスもすぐに真っ白なガスに巻かれる!というものだ。

今日初めてのエリアなので偵察と足首のリハビリを兼ねて、という考えが甘かったか?
まあでも最初はなにもどこもよくわからないから仕方あるまいよと、バスに乗り換えて雲の上へ。
着いた時間はまだ朝の連ドラも始まってない頃合いなのに、すっかり雲の中へ着いてしまいました(笑)
コースタイムで三時間弱の登山道を、下る。
誰もいないかと思いきや、いまはやりのトレラン選手とかが本当にきつい坂道を走ってるのを見てびっくらこいた(笑) すごーい!
そんなことに感心していたらなんとパラパラ降ってくる。
おまけに風がひどく強く、帽子なんぞは被っていられないのですぐにしまってカッパを着込む。
まあ、ここのムシは低温強風には慣れているだろうから?ちょっとした谷筋とかの良い環境を見落とさなければなにかしら採れるでしょ!と楽観。
なんせいまはムシムシシーズン最後の盛りですからねえ。
ところが。
降りれば降りるほどに、
雨足強くなり、
ガスも立ち込めてきて、完全にもののけの世界。
ダイダラボッチの降臨直前か?

なーんにもいない。

ついにどしゃ降りになり、雷鳴轟き、
ただただ下山。

それでもまだあきらめない性分の成せる業か(笑) 来年のために盛りの過ぎたノリウツギの株を確認しに、そして念のためにネットも出して道路沿いを歩くとすぐに採集禁止の注意をいただく。
あれ?ここは大丈夫なのでは?と思うも自分のような初級者が変に口答えして、他のベテランさんたちに迷惑をかけるのもなんなんなので、素直に従い網はしまって帰る。

最近はもともとある特別保全区域という全面採集禁止エリアはもちろん、県単位や市町村単位の条例で採集禁止(特定の種類だけに限定していることがほとんど)していることが増えてきたので、知らない間に法に触れている可能性があって誠に怖い。
クライミングはまだエリアごとの立ち入り禁止ということも問題になっているが、このルートはダメと言われているようなものなので本当に面倒くさい。

ともあれ、濡れて寒くて下山してきた関東は、見事な熱帯高気圧(笑)
100キロも離れてないのに、えらい違いです。
だから多種多様な生き物がたくさんいるんですかね!

さあて、アセカキカキ、
午後は仕事だあー!(笑)

2014年8月14日木曜日

清水ときどきJAMのち静岡

夏のぶら下がり週間。
半年に一回の清水テルサと、一年に一回の静岡北部体育館壁のメンテナンスへD班長とYK姉の3人で行ってきました!
灼熱!
かと思えばギラギラ照り返し!
と思えば、
蒸し蒸しの高温多湿な無風曇り!
かと思えば、
ザーザー降りのずぶ濡れ!

とにかく真夏の高所作業は苛酷なので若いセッターには精神的に無理だろう(笑)
これをもうかれこれ15年もやっているのだから、我ながらまあまあよくやって来たと思いますなあ。

ベテラン揃いなので余計な心配もまったくなく、今回もなかなか面白いルートを設定できたと思います!
お近くのかた、ぜひたまにはハーネスでも着けてみてくださいね(笑)

ちなみにテルサの利用料金は200円。
北部体育館は180円。
1日で!
けっこう楽しめると思いますよ。

今後ともよろしくお願いいたします!

2014年8月10日日曜日

療養

夏風邪は長引く、というのは本当でした。
なかなか治らないので涼しくて空気の良いところへ出掛けようと。
あとは、足首捻挫が回復期。ジムダリングを試すもまずは飛び下りが怖い。そして爪先のフットワーク(ほとんどそれだけか)すると意外にも足首の負担が高くてすぐに痛くて疲れる。もっとかかととか土踏まずとかを使うおおざっぱな動きから始めたほうがよさそう。適度に負荷のかかる軽作業リハビリもあわせてできること、となると軽い山歩きが適切。狩りの本能も満たせるので山にムシトリが最適かと(笑)

ということでしばらく関東北部から中部山岳地帯を徘徊しておりました!
新しく行く山域はどこも新鮮で、まだまだ日本も素晴らしい場所がたくさんあるのだなあと再発見も多かった。
素晴らしい山々。
素晴らしい古来からの人々の営み。
素晴らしい温泉。
美味しい水と夏の新鮮な食材。

ムシトリも楽しんだけど、独りでいろいろ考えて、いろいろ感じて、山の中をさまよったおかげで、すっかり風も治り、足首の調子も良くなりました!

健康ってなににも代えられないものですね。
人生も後半戦ですが、これからもなるべく多くの季節を感じて生きたいと、強く想いました。

皆様もお身体に気を付けてこれからも一緒に楽しいこと素晴らしいことを創りあげていきましょう!
ごきげんよう!!
またどこぞで。

2014年8月1日金曜日

Peki Pekid'sセット

本日も暑かった!
そんななか、久しぶりに都内はド都内の渋谷へ。
東急線が変わってから初めてのことなので、迷路のような地下街で迷った(笑)
太陽がないと方向が分からない!

なんとかたどり着いたのは懐かしい現場のペキペキのすぐ横。
新しく増設される子供専用のジム、だそうだ。
工事ははホッチ組のT部長とMやーんとは久しぶりの再会!
現場はまだ壁が出来上がっていなく、内装工事もまっただ中。外装工事も佳境。かなりガヤガヤしたなか、間隙をぬってYK姉と色とりどりのホールドをみっちりと取り付けました!

オープンは来週8日だそうです。
お近くの小さい子供連れの家族はどうぞ!

つづき

そして翌朝6時、いつもどおりの時間に目が覚めると超回復な気分。
喉の痛みもなく、からだのダルさもほぼなし。やはり人間は食べることができるうちはなんとか回復してくれるものなんだと実感。
息子達が6年ぶりにオオクワライトトラップやりたい、というので約束どおり出発。
勝負は夜なので、昼間は土場を探したり温泉に入ったりとのんびり。

温泉地の街灯が変だなーと近づいたらものすごい数の蛾!しかも玉子びっちり産んでる!
ぎょえー
温泉の係りの人に聞いたら、今年は異常発生しているとのこと。
うーん、これはヤバイなあ。

昔開拓して発見したマイライトトラップポイントはすっかりヤブにおおわれて立ち入ることは不可能。ヤブというよりは林に囲まれてしまって視界もない。
奥のエリアは水害によって完全に林道が消滅していて敗退。
仕方ないので昔ポイントの所が車を停められるぐらいに路側が広がりがあるのでそこで点灯開始。
ほどなく、
いきなり、
蛾が降ってきた!
マイマイガというらしいが、どこぞよりどんどん湧いてくる。
それでも今夜は気温も高くて無風、月無しという年に数回ぐらいしかない当たり晩で、19時半ぐらいからクワガタがバラバラと降ってきた!
アカアシ、ミヤマ、が順調に30ぐらい飛んでくる。そして8時になってからは立て続けにオオクワの割りと大きい♀が3つ降ってきた。
やはり見つけた瞬間のあの黒光りはなんともいえない喜びがある。
9時半になり少し飛びも落ち着いたので、街の街灯巡りに出かける。
どの灯りが良いかは例のマイマイガが群れているかいないかで人目でわかるので良い目印になった。
昔からの好ポイントであるパチンコ屋ではGんがついにオオクワ初採集に成功!
自分も2♀を見つけた。
山のなかに戻ってみると、スクリーン代用のメッシュテントが潰れていた。
立ち上げようとしたがなんと無数のマイマイガがくっついていてたぶん重さは30キログラム以上あって無理だとあきらめる。おまけに卵も産んでる産んでる!
地面に引いたシートは本来、飛んできた繊細なカミキリ達を見やすく採りやすくするためにしいているのに、いまや全面ガの絨毯!
でかいクワガタカブト以外はガのりんぷんに埋もれてなにも見えない。
夜中の2時半まで頑張ったが♂は飛んでこなかった(たぶん)。
ミヤマ、アカアシは全部で100以上はいたが踏むとかわいそうなので全部周囲の草むらに投げ込む。

翌日は、洗車ブラシと卵落としに真鍮ワイヤーブラシをもって、ほぼ1日きれいな川でシートや道具を洗濯して終わった(笑)

でもまあ一晩でオオクワ6♀は初めてのことなので、まあ良かったかな。
おしまい

ジャムSサテライト焼津

もう3日も前になるのですが、ジャム焼津店にて、奥の105度、125度壁のセットに日帰りで行ってきました!

店長のMっちゃん、浜松店長のS爪君、フィッシュのKにKに君、あと、スタッフの若い子(名前忘れてご免なさい)らと課題づくりホールド取り付けしてきました。
最近、この課題ホールドセット方式?がやたら多いですね。まあ流行というやつでしょうか。
セッターの意思や思考、志向、嗜好(笑)がもろに反映されてくるので、コンペの課題、ルートを手軽にトライできるから面白いですよね!
まあ、裏方としてはしょっちゅうこの作業をしていることによっていわゆる「勘どころ」が鈍らなくて良いです。若いセッターにとっては学ぶところが多くて良い経験が積めると思います。
が、
なにごとも欠点はあります。
まず時間がかかるということ。
同意語として量産できない。
これは昭和の人間なので良いものをたくさん短時間で作れるランダム取り付け方式で育った世代としてはもどかしいところであります。
ランダムといっても必ず複数の課題をときには10本以上を同時に仕込みながら一気に壁一面を埋めてしまうので、まあ昭和の職人気質そのものを本領発揮できる方式でしょうか!
あとは壁がスカスカのところが必ずあってもったいない(笑)
そして一番の難点はホールドの向きやかかり具合が初期設定向けなので応用が効かせにくい、ということですかね。
これはどんどんホールドを足していけば解消していくのですが、初級者〜中級者向けの足自由課題を作りにくいことも大きいですね。

まあどちらにしろ、いろいろなバリエーションを臨機応変に組み合わせていけばお客さんも末長く楽しめるのではないでしょうか?

では本題。
実のところ週末の酷暑カンブロで体調を崩し、記憶のあるなかでは初めて?夏風邪を引いてしまいました。
そして10年ぶりぐらいに箱入りユンケルを連続投与しての焼津仕事だったのですが、なんとなく時系列がボンヤリしていて、おまけにいつもの集合写真も撮り忘れてました!
若いセッター二人を秦野市まで乗せて帰ったのはいいのですが、そのあと寒くて仕方なく窓を締めてエアコン停めて帰宅。
汗だくながらもブルブルするので熱を計ったらなんと38.4度。
暑くても風邪は引くのですねえ!
みんなにうつっていなければいいんだけど。
食欲は普通以上にあったのでいつもより大量に摂取して即効寝ました。
つづく