2012年7月30日月曜日

真夏の夜のラプソディー

というわけで、南九州採集記です(笑)

日曜日から木曜日いっぱいの5日間。
あえて仕事は入れず、勘案事項は土曜日1日馬車馬のごとくフル稼働で事務系処理完了!
いろいろ調整して作った今年最初で最後のマイ大型連休。
この時期は日本全国どこでもイイ虫がうじゃうじゃと活動している!
あそこも行きたいあちらも行きたいと目移りすることことかかず。
自分の行動半径は、岩も虫もほぼ同じで、西は滋賀県辺り、北西部は白馬辺り、北は宮城県辺りまでが日帰り圏内。5日間もあると少なくとも2つの大きなエリアをハシゴできる。
天気は、しかし東日本は後半のみ真夏日予報。唯一気温も天気もいいのは、豪雨災害も終わろうかとする九州南部のみ。
あれこれ悩む割には即決なのが変なA型の性なのか?
片道1500�、往復に丸々2日かかって運転交代要員なし!
でも中3日ある(笑)
こういう機会は、あらかじめ決めて容易周到に準備するのが普通だけど、なにかが呼んでいる。
自分はけっこう霊感というか第六感があるみたいで、説明できないけど冴えているときはなにかに導かれるようにに行動できたり見聞きしている。それは若い頃は自己最難オンサイトを更新したときとか、御先祖様やUFO とかスカイフィッシュみたりときとか(笑)

で、宿題がないと主張する夏休み入ったばかりの次男連れて即出発進行〜


基本的にはまったく情報持たずに山に突入。最初の1.5日はほぼ空振り。昼も夜もポイント探して、血眼になって、あれやこれや植物の植生を観察して想像してそこにいるであろうカミキリさんたちを探す探す!

およそ地の果てという表現がぴったりくるとある林道で、私は見た!
虫屋が夜な夜な採集活動している屋体の痕跡を!
ここだったのか〜

なるほど、たしかにここは良い。でも海も近いのが意外だった。
なかなかの照葉樹原生林。

しかしいつも思うのは、日本には本当に原生林って、もうほんの僅かしか残ってないんだよねえ。
御願いだから、もうこれ以上はムダな林道建設と植林はしないで欲しいなあ…

近くの集落まで片道1.5時間のワインディングロードを往復して、風呂と食料と発電機の燃料買い出し。
けっこう疲れる。

でもそれから丸々ふた晩、文字通りあべちゃん風に言えば「寝てねえっすよ」で、ライトトラップを一晩中行って、昼間は昼間のムシトリして、思う存分に採集シャワーをたっぷり浴びることができました!
おそらく物凄いビギナーズラックでしたが、狙いもの二種が採れて良かったなあ〜
左がオオスミヒゲナガカミキリ、ここの特産種で推定三段。いや、♀なので四段かな?
右がトゲウスバカミキリ。ここのは屋久島からその昔、黒潮に乗ってたどり着いた末裔らしく、五段!
他に写真にないけどベーツヒラタやマイマイカブリも!採れました。

ただひとりお会いした地元のM氏は採集歴30年という大ベテランですがまだ採ったことがないとのこと。いろいろ教えて頂きありがとうございました。惜しむらくは、帰る日の片付ける数時間前に採れたけど、撤収が朝の3時で少し離れたところにいたので報告できなかったことです。
この場を借りてお礼を言うとともに、北の橋のポイントで0時に飛んできたことをお伝えします。
ありがとうございました。

クワガタはミヤマ、ノコギリが3晩でおそらく300は飛んできました!恐るべき自然林。福島県でもここまで降ることなかったなあ〜

あっ、もちろんボルダーも合間に探しました。

天国みたいなビーチの脇には、絵に書いたようなボルダーがごろごろ。
白い砂浜には無数の海ガメ産卵のための足跡とそれらしき穴やらこんもり土手やら。
海ガメの親玉みたいなボルダーもあったので、写真だけチラリと(笑)

採集欲もすっかり満たされて、地獄のような睡魔と闘いながらの20時間ドライブも、途切れとぎれの意識をつなぐ途切れとぎれの音声と画像のサッカー男子のまさかのスペイン勝利でこちらも頑張れました(笑)


いやあ〜行って良かったなあ〜

長文、読んで頂きありがとうございました。

2012年7月29日日曜日

関東ブロック大会

南九州の休暇から帰ってすぐに、国体の関東ブロック大会の神奈川県監督で、東京東久留米のスポーツセンターで週末を過ごしました。
神奈川県は残念ながら惜しくも予選落ち。
選手のみなさん、がんばりました!
なるべく早く、今日の結果を次につなげられるように切り替えられるように応援してます!

ところで南九州でのムシムシ成果はけっこう良くて、文字通り寝る間もなくフルで3日間昼夜活動し、かつ行き帰りの激走3000キロで更新するヒマがありませんでした(笑)
おって、採集記を近日公開!?
お楽しみに!

2012年7月24日火曜日

天国に一番近いとこ

岩場は文字通り、焼けていてとてもじゃないけどクライミングは不可能!
肝心のムシトリは、ポイントの絞りこみができず、花も土場もないし咲き具合も端境期で、どーにもこーにもナイターダヨリ。
一発目の昨夜は4時までがんばるもクワガタ100オーバーの降りようで目的の科目は普通種が10あまり。
うーん、厳しいなあ。
それより、
眠いなあ〜(笑)

今夜も違う山に入って頑張りますぜ!

2012年7月22日日曜日

本州の端っこはどんなかたち?

5ヶ月ぶりに渡る関門橋。
もう何度、10何度?渡ったかわからないけど、なんだかいつも特別な感傷が湧いてくる場所。
マイ、パワースポットといったところかな?
13歳のとき初めて目の前にしてから早30数年。毎回、必ずやたくさんの期待と記憶を増やして往復してる。
今回も、特別な良いこと上書きして帰りたいな!

さあてと、あとふたふんばりだ!

冷たい夏

おとといから1週間。夏休みを取ることにしました。
ところがふたつばかり休みを休ませてもらえない事情があり、仕方なく、やっぱり下仕事。
あとは関東地方は異常な寒さ!
そして氷雨。
これは梅雨明けには程遠い気温だわなあ…
休暇期間は刻一刻と過ぎ去っていく。
で、
日本全国の天気予報見てると東日本は火曜日までダメそう…
ところが九州南部は暑くて晴れるよう!
かなり遠いけどこれだけまとめて数日間も休めることも当分無さそうだし、アチラの特産種はずうっと気になっていたから、もう善は急げ!?ということで出発です!
丸々1日、往復で2日かかるアプローチですが、別に歩くわけではないしハンドル握って右足ちょい押しぎみで20時間×2なんで考えようによっちゃあ楽勝の湖ですなあ(笑)

ひげの長いヤツ、待っててね。明日の深夜には迎えにいくよ(笑)

2012年7月20日金曜日

ケヤキる

昨晩は帰り道に寄り道してダブルヘッダー!
これまたP太郎のお膳立てしてもらった「ナビゲーション採集」?
自分ではなーんも探す努力もしていないのでちと後ろめたい気持ちがアリアリですが、なんせ虫の夏はシーズンが短い! 少ない休みで一年分の楽しみを充分に満喫するには、こうした知り合いの情報ほど確実で安心なことはない。もちろん自分で徒手空拳で探しだすのが一番満足感があるのはわかっているのですが、それはそれ。もちろん自分で見つけたポイントは、すぐに教えてしまうのでもちつもたれつの関係ですが、今年はあきらかに情報をもらいっぱなし。お中元でも差し上げないと(笑)

で、真っ暗のなかポイントに到着すると、ちと様子がおかしい。
目的の土場がいくら探しても、ない。
一応電話して確認。あー、携帯も本当に便利だわ。
どうやら昨日今日できれいさっぱり片付けられてしまったようなので、ないものはないので仕方ない。
で、ここからは人間力。
土場というのは伐採した木々を一時保管するところなので、切り出した場所のすぐ近くのことがほとんど。
ということで、マキタライトを手に周辺探索。
ありました!
ちょい奥の裏山斜面が伐採されてスッキリしている模様。
模様というのは真っ暗でよく全容が見えないからです。
とりあえずホストの木の切り株を探します。
真っ暗で、しかも切り株状態だと、はっきりいってなんの樹種だがよくわからん…
でもまあひとつひとつ探していくと、アレッ! 白くて触角の長いヤツをあっけなく発見!
あー、来て良かった〜
汗だくになりながらも次々に発見して満喫。 取りこぼして飛んで逃げたヤツも、悲しい習性なのかマキタライトの集虫力が強いのか、灯りにUターンしてきてライトに止まったのにはひとり笑ってしまった。

帰りはさすがに疲れ果ててパーキングで落ちて爆睡。
夏は睡眠時間が短くて辛いけど、ツラ楽しいことを満喫できた1日でありました。
P太郎ありがとう〜!

2012年7月19日木曜日

ハイマツる

いったいどれだけ走ったのか?
標高2000m以上にある駐車場は3年連続の車中泊と相成りましたが、いままでで一番涼しい14度! 夜空は晴れて天の川が落ちてきそうに綺麗。おかけで久しぶりにぐっすり眠れました!
やっぱり山はいいなあ〜

が、しかし、グレートビューティーなモルゲンロートな朝焼け0430。なんだか得体の知れないやたら号令と怒号を繰り返す団体登山グループが駐車場で延々と準備体操やらなんやらを6時まで怒鳴りあっていたおかげで寝不足。
いい加減もう寝れないな、と外を見たらP太郎もいつの間にか横に到着していた。奴も夜通し走ってきて仮眠するつもりがまったく寝られなかったようでとんだ迷惑グループだわ。
でも修行の山だからアチラさんらがここでは正当で、こちらはマイノリティなんですな。

今日はご当地三大レアカミキリ狙い。自分は一応全種目達成してますが、どれもペアではないのでこれからも当分この山には通わないとなんでわ。

今日も非常に良い天気なので、首の赤い乙女探しから開始!
0730、さっそくP太郎が初ゲット!
自分も青い乙女をゲット!
こりゃあ、今日はさえさきエエで(笑)とほくそえんだのも一瞬で、その後なかなか追加はなし。
なかなかなかなか、
うーん、

場所を変えたら立て続けにP 太郎が青いのも赤いのも含めて五つ採ったので、彼はさらに三大の最後の墨色を狙って下山。
自分はどうしても正真正銘の首の赤い乙女が欲しかったので、昼まで粘ったらようやく採れた!
あー、目標達成! うれしいな!
それにしても天気は最高、青空がまぶしい。そして緑がまぶしい。
あー、来て良かった〜

午後は合流して、サハリンという北方領土な名前のネキダリスも合わせて捜索するも結果的にはヌル。

微妙に花の咲き具合も遅いし、虫全体の発生も例年より遅れているので、なんか今日みたいな日はX デー!でウハウハドコドコ採れちゃうはずだったのに完全な肩透かしを喰らった感じかな。
毎年、こことか他の採集地で出会う同業者さんたちと話題交換とかが盛り上がった1日でありました。

虫の世界も、なんか昔の80年代のクライミング界みたいで面白いです(笑)
基本的にマイナーな趣味、というか生き甲斐なんで似てくるんでしょうな。
まっ、最近はクライミングのほうがずうっとメジャーな世界なんで、セチガライ部分も多々ありますが、まあどちらも楽しんで行こうと思った今日1日でありました。

長文、読んで頂きありがとうございます!
今月は、虫ネタで行きますぜ!
よろしくです(笑)

2012年7月18日水曜日

キャンバス

いきなりの梅雨明け!
アツーイ毎日と相成りました。夏がキターッ!
前回はちとグロい映像で失礼いたしました。
患部はまだ熱持ってますが一応ピークは過ぎたみたいなんで大丈夫かな?

で、暑いなか、中部日本地域で打ち合わせ。
どちらもなかなか作り甲斐のある現場になりそうで楽しみです!
いつもそうですが、ガラーンとした無機質で脱け殻の空間に、これからどうやってクライミングの魂を産み出す素材というか環境を創り上げていくかが、とってもワクワクしますなあ〜!

各々のオーナーさん、よろしくお願いいたします!

2012年7月17日火曜日

晴れた腫れた

じっと手を見る。
ぶっくりと腫れているのはp-puのではありませぬ。
実は昨日、地面に作られたコガタスズメバチの巣を踏み抜いてしまい、太ももと手首を守衛のベスパにズブリとやられてしまいやした。
昨日はけっこう痛かったから、おかげで長距離運転は眠くならずにすんだんですが、今朝からどうにもこうにも痛痒い発作が時々襲ってきて、猛烈に痒い!
まあ、それも治ってきてる証拠でもあるけど、相反して腫れがどんどん大きく広がってきてますなあ〜

やはりハイリスク、ハイリターン、これぐらいは仕方ないけど、マムシとか雷とか、本当に気を付けていこーっと!
しかし、蜂のひと刺しって本当にガツンと痛かったなあ〜
25年ぶりぐらいかな?
アナフィラキーショックかがでなくて良かったなあ〜

2012年7月16日月曜日

ギカンティアギカンティア

オニホソコバネカミキリという、ハチに擬態した、とってもレアなヤツ(暫定五段)を、今年一番の暑さの中、奇跡的に採れました!
まあ、東日本唯一のポイントから発生状況まですべてP太郎にお膳立てしてもらったので、スーパーベータフラッシュ?という感じかな? もっとわからないか(笑)
炎天下で朝の8時から集中力を切らさずに8時間。もうダメかと他の採集者四人は帰ったあとにハチとは若干違う飛び方をしている飛翔物体が、正面から左手インコース低めに飛び込んできた!
自分は右利き右打ちだけど、とっさに左打者の感覚で60センチ径ネットを振り抜く。
小学生のときに良く面白がって左打ちしたなあ〜と走馬灯が走る!
ちょっと大袈裟だけど、次の瞬間、ネットの中には蜂が入っていた、ギカンという名前の蜂モドキが!

今年一番の嬉しい瞬間間違いなし。
あー、夏のムシトリは楽しい!
忙しい現場の合間の束の間の女神が、ストレートで飛んできて良かったなあ〜
カーブは苦手だったんだよなあ(笑)

では、渋滞60キロに突撃だあー!

下見

このまま小樽に行きたくなるなあ、ここは。
蝦夷にはしばらく行ってないので、来年あたりは行きたいな。

というわけで、打ち合わせもなんとか出来て、来月はよろしくお願いいたします!

さあて、気温も湿度も高くて無風の今夜は未踏の街灯夜回りだ!
ウッヒョー(笑)

2012年7月15日日曜日

始まりの最終戦

小学一年生から九年間、一緒にプレーした仲間達との公式戦。湘南大会まであと一歩のところで、宿敵チームとの延長戦の末、五人めのPK で相手キーパーのスーパーセーブで負けてしまいました。
これでこの仲間達との試合も、もうない。
全員が泣いてました。

こんな光景が全国的にあるんだろうけど、なんだか清々しい!
こういう涙を流せる平和に感謝するとともに、こういう若人がいるかぎり日本もまだまだ捨てたもんじやないな。

ここからみんな、それぞれの世界へ旅立って行くんだなあ〜

がんばれ!

2012年7月13日金曜日

プレイマウンテンさん卒業!

あさって日曜日に行われる二周年コンペのボルダリングフェスティバルのセット、終了しました!
Oかの親方らはこのまま日曜日のコンペ運営まで手伝いますが、自分は本日で卒業させて頂きます。
今回もお世話になりました!
ありがとうございます。
コンペの成功、お祈りしてますぜ!

岡崎

プレイマウンテンさん、二周年コンペに合わせてのホールド全体交換のお手伝いにきています。
いやあー、工事からもう二年も経ったのかー。
早いものだなあ。
みんな元気にがんばってますなあ〜
ごちそうさまでーす!

2012年7月11日水曜日

黒潮シリーズ完結編

楽しい時間はすぐ過ぎますなあ〜
今回はオーナーの手厚い連日の歓待もあってか、なんだかまつまたく仕事に来た感覚がありませぬ(笑)
ムシトリも2日できたし、毎日オリオンビール飲んだし!
まるで竜宮城にいた気分ですなあ〜
毎日現場は暑くて過酷だったけど、あまりの暑さとギンギラギン太陽が、すべてをチャラにしちまうんでしょうかね。
課題も15本ぐらい、ホールド取り付けセット方式だったので、コンペ課題みたいで楽しかったな!
またホールド交換とか改装工事あれば是非呼んでくださいね!
アフターワークも含めて春夏がいいな(笑)

ボルバカは来月、那覇市天久にオープンです。
それまでにクーラーも入るので、ビーチ&クライミングが楽しめますぜ!

ゴアンさん、そしていつものD 班長、Y原旦那、お世話になりました。
またどこぞでよろしくです。

2012年7月10日火曜日

ちゅら海がマット

こびとづかんシリーズの「カナヅチデーハンチョウモドキ」を発見しました!
案の定、溺れかかってます(笑)

2012年7月8日日曜日

ヤンバルクイナ

今日は日曜日。作業休みで再びばびゅーんとヤンバルへ。
ハナカミキリは午前中勝負なので5時起床でがんばって出かけたのに、現地はなんと朝から小雨模様。しかも気温は低い… おまけに目を付けていた花も4日前にはまだまだ2.3分咲きだったのに、今日はなんともう盛りは過ぎてハチもいないという有り様。いやはや南国の季節はけっこうダイナミックにスピーディに変化してるんだなあ〜と実感!
気温は低いけど、湿度が異常に高いので汗だくになりながらポイント探し。
本州では普通種10級ピンクテープですぐリリースしてしまうヨツスジカミキリさんも夕方になってやっと状態の良い花で掬えました。一応沖縄亜種なのでありがたく毒ビンへ(笑)
しかし、南国の虫は出勤時間がテキトーで良くわかりませんなあ。
他にはオキナワミドリ初段とオキナワモモブトコバネ1級も採れて、意外と満足!
あっ、あと、ヤンバルクイナも三回目撃できました。写真はさすがに撮れなかったけど、けっこう大きくてすばしこかったのが意外でしたなあ。
いやあ〜すっかり充電できましたぜ。
でも夏はムシトリバッテリーはすぐ放電しちまうからまたすぐチャージしないと、イカンのですなあ〜(笑)

2012年7月7日土曜日

生エーサー

本州の皆さんには申し訳ないですが、こちら琉球は本日も朝からギンギラギン太陽であります。
汗は毎日たぶん4.5lはかいているかと。
今宵はエーサーが見られる居酒屋へ突入〜
流しのサンシンさんとかいてなかなか琉球の音楽を堪能できました!

いやあぁ、こんなにアフターワークの充実した現場は他に類をみませんなあぁ。
しかし、あくせくした毎日の生活をわすれさせてくれる空気が流れていることは確かですな、琉球には(笑)

2012年7月6日金曜日

ぼるばか

お店の名前です。
沖縄にきてからそろそろ1週間。日増しに暑さが増しているようで、本日はなんとか5時までハリボテ作り続けたけど、いったん外に出たらもうおしまい… 外が33度でとっても涼しい〜
中は入り口で36度、奥のほうはいやはやとても、もう入る気持ちがなくなる岩盤浴!
全員一致でアフターワークは無理〜!

あっ、もちろん我々の工事の後にはエアコン入るのでご心配なく(笑)

あー、今日もいい汗かいたわあぁぁぁ…

2012年7月5日木曜日

トロピカル

今日も琉球は朝から太陽ギラギラ!
地元の電気屋とか現場系の人さえ「いやあ、この中暑いのによくやるさあー」という現場環境。
はっきりいって午後はかなり厳しい…
スペインのシエスタが欲しい〜

ということで午前中はたっぷり汗だくになって、午後はうちなんちゅー流儀に従い、ビーチパーティに野郎親父四人で近くのビーチに繰り出しました。
てっきり、パーティというから夜やるのかと思ったら、こちらでは真っ昼間に飲み食い&水泳するのが常識のようです。流石!

焼き肉とビールで気持ち良くなって、さらにぬるい海に浸かると、いやー、普段のあくせくした生活がすべて水の泡?のようにはるか後方へ過ぎ去っていくのでありました!(笑)
カ イ カ ン

こりゃあ、あーこりゃこりゃですよ。

明日も頑張りまーす!

2012年7月4日水曜日

ヤンバルイイナア

本日は早くもお休みもらって炎天下の沖縄北部へ出発!
なーんも情報調べてこなかったので、とりあえず本島最高峰の与那覇岳を目指す。
なかなか植生が違うのでアタリポイントがわからないけど、まあそこはアレ。少しばかりの経験値から適当に花やら枯れ葉やらを叩く。網で叩く!
ひたすら、叩く!(笑)

カミキリの天敵の鳥さんやキノボリトカゲもたくさんいて、いやあ〜自然がいっぱい!
最北端のファミマでは、イシガケチョウ、フロントリップサービスまで(笑)

満喫満喫(笑)

2012年7月3日火曜日

Boul BAKA 風景

ジムの名前は「ぼるばか」!
bouldering BAKA の略です。
街の真ん中なのに丘の上にあって空き地が裏手に広がっているので開放的です。ちょっとしたヤブもあって、サビカミキリ系3種とオキナワキボシをさっそくゲットできました! あとエレガントなカノコサビカミキリも採れた♪

今日も暑かったなあぁぁぁ…

本州の皆さん、豪雨で大変みたいですが、本日の夕焼けでも見てがんばってください!

てびちでゆびち〜

今日も朝からダクダク!
いやあ〜目がクラクラするほどの太陽120%。
昨日の初日は後半完全にバテたので、今日は有名店の名物のてびちそばを食べに来ました!
豚足のコラーゲンが足腰に染み渡ってゆく〜♪
オーナーのゴアンさん、ごちそうさまでーす!?

2012年7月2日月曜日

亜熱帯初日

那覇市内の現場初日。
とにかく暑い!
梅雨明けしてるのもあるけど、朝から太陽がギンギラギン〜☆
お昼はなんとこれで250円!
味噌汁の代わりに沖縄そばがついてきて鶏ガラダシが渇いた身体にうまし〜

先行していたD班長とY原旦那の奮闘により、初日のアフターワークもいきなり名物トラバース!
午後7時だというのに気温は34度…
いきなり初手でぬめって落ちる。いやはやあーこりゃこりゃ(笑)
なんとか76手までがんばるも、最後はぬめり抑え込み筋?がパンプしてアウチ!

新しいジムは天久というところにあります。
ジム周辺は市内ど真ん中ながら少しながらもヤブがあって、普通種ながらムシトリも楽しめます♪

あっ、ちなみに天久(あめく)と読みます!

2012年7月1日日曜日

黒潮シリーズその�

やってきましたぜ、日本最南端県!
黒潮の旅はいよいよ最終章へ(笑)
ワクワク♪