2015年2月27日金曜日

祝!骨寿!?

静岡のプラネット現場に戻ってみると
なーんと!
ほぼ壁は完成してるじゃありませんか!
職人衆のみなさん、ご苦労様でした。
あとは来週のマット引き込みに向けての下準備をする。
そして、

本日はD班長の55歳の誕生日!
ささやかながらお好み焼きラーメン屋というちょっと変わったお店で祝宴。
特に55歳の名称が見つからなかったので(喜寿とか古稀とか)
勝手にいつも骨組みメインでやってもらっているので、
骨寿!
(こつじゅ)
と命名(笑)

これからも気持ちを新たに
いろんな現場でいろんな骨を組んでもらいたいです!

2015年2月25日水曜日

三宅島メンテナンス終了!

今回は船中泊1と現地2泊という短期滞在でしたが無事にメンテナンスも追加の課題セットも終了できました。
Tokiちゃんお疲れ様です。
そしていつもながら島の皆さん、お世話になりました!
ありがとうございました!

今年は、というか来年度はまたまたデカイ工事がありそうなので楽しみですなあ。

海がとてもキレイな都内の現場(笑)
またよろしくお願いいたします!

2015年2月23日月曜日

三宅島メンテナンス

春一番の荒れた天候の中、橘丸はよう頑張りました!
着岸するべき埠頭はうねりがかぶっているので無理かな〜?と思ったけど、素晴らしいロープワークで手際よく固定。
職人技を見せてもらいました。

例年ならホールド全部外してオールリセットをするのですが、今回は壁のメンテナンスプラスアルファということなので短期滞在。
今回はレジェンドのTちゃんと共に。

新しいハート商会さんで昼食。
そしていつものスナッパーさんで宿泊と豪華夕食。
いつも通りだけど落ち着くわ(笑)

あと36時間ほど活動いたしまーす!

2015年2月22日日曜日

プラネット2

静岡市で始まったプラネット2の工事も1週間が経過。
1面1面の大きさがどでかいです!
オーナーのkショーさんのイメージを忠実に再現しているつもりですが、
どう見ても、
D班長好みの形状だあ!(笑)

自分は今夜からちょいと三宅島へ出張してきやす!

いつもドキドキするけど、
春一番の中、船は着くのか!?
毎回、ドキドキさせてくれて、
ありがとう!(笑)

2015年2月20日金曜日

またまたまたまた

今週4回目の定点観測地点!
もう!
春爛漫といっても過言ではないです、駿河地方。

昼間も温かいよー。
先週のテルサのシベリアがウソのようです。
駿河の冬は一瞬で過ぎてくのかねー?

壁建ては順調そのもの。
職人衆のみなさん、ご苦労様です。

D班長はジャムさんにて5連登!
釣り部はカサゴに狂喜!
アンジーはキャン×キャン!

自分は次から次への現場の段取りと今のアレヤコレヤで脳内ハードディスクはクラッシュ。小さな内蔵 メモリーで頑張っております(笑)

さあ明日も頑張りましょう!

2015年2月18日水曜日

みたび

今朝も定点観測地点になぜかいる。
年度末に向かって予定通りの仕事の上書き追加の仕事も日々増えていくので仕方なし。
忙しい毎日の濁流?のなかにいると気持ちも濁るので努めて綺麗なもの美しいものには目を開けていないと、だな。
シゾーカは、やはり温かい!
パーキングの片隅ではウグイスが紅白の梅の花のあいだを飛んでました。
関東では本日積雪予報だというのに!
観測地点下流の工場地帯も朝からモクモク煙だして日本経済のために活動中!
さあ、ちょいと寝坊したけど、
今日もガンバロー!
おーっ!

2015年2月17日火曜日

またはじまり

ここのところぐるぐるあちこちこたこち、多種多忙のためにまたまた定点観測地点に振り戻し!
さすがに今朝はフジヤマさんもかくれんぼ。

現場から現場へ全速力で駆け抜けますぜ!
あっ、もとい。
100�で(笑)

はじまりのおわりは

静岡市で三件目のジムの着工がはじまりました!
ビッグロックさん、
クライミングジャムさん、
そして、
プラネット2さん。

どれも関わらせていただきました。

ちなみに合併した清水区も静岡市なので、先週のテルサ、そして北部体育館の壁を含めて全部で5ヶ所の人工壁に深くふかーく関わっております。
なんの因果か!

さらに、
さかのぼること多分、26.7年前に初めての人工壁で行われたジャパンカップ。
たしか冒険倶楽部という会社のコンクリートの外壁にアンカー埋めて直接ホールド着いてたなー!
決勝でホールド回転して墜ちたホッチさんは二位。その悔しさから?自分でホールドを作り始めていまや日本を代表する壁建て会社に登り詰めました。
もう立派に人生優勝です!パチパチ!!
ちなみに当時はテクニカルインシデントとかナントカといういまのような重箱の隅をツツクようなじゃかあーしールールはなく、回転も含めてそれは浮き石なんだから自己責任的なルールがまかり通っていた古き善き時代デアリマシタ!
さらーに、
ちなみに翌年の大会も同じ壁でしたが、初めての決勝進出で三位でしたなあ。あー懐かしい。
みんなもそうだったけど、
タイツはいてました(笑)

アレ、けっこう温かいよー、
そろそろクルと思うんだがねー(笑)

2015年2月16日月曜日

先週も今週も来週も

マイルドセブンの白い雲(ちと古いな!)
今朝の定点観測点では相変わらず御立派な富士山と富士川、そしてヒコーキ雲。
美しい〜
今日も頑張るゾイ!
という気持ちにさせてくれてありがとう!
5月にはあのヒコーキ乗って
南の島へ行くつもりなので、
それまでは不休で頑張りますゾイ!

2015年2月12日木曜日

ぽかぽか

本日も外現場。
おとといまでの寒気団もなくなり、ぶら下がり窓拭きにうれしいほぼ無風、そして太陽あふれる1日でした。
気温も高くて、なんだか身体がよく動く(笑)
他のメンバーも汗かきながら暖かそうにカッパいてる!

ここの現場屋上から見える景色が好きだ。
かれこれ16年前はまだ周囲の半分は武蔵野雑木林が広がっていた。
いまでは猫の額ほどがなんとか残されている。
ほとんどはマンションとアパートに変身してしまった。
駅前周辺も、どんどん高層マンションやビルディングが建っていく。
2ヶ月に1回来ているけど、たったその期間でなにかしらの変化が分かるぐらい開発が続いている。
雑木林がなくなって、夏には屋上の水銀灯の周りにたくさんのカブトムシの死骸が落ちていた頃はもう戻らないけど、人の営みの、そのダイナミックな変化を現在進行形で見れる、この場所が気に入っている。
なにが良いとか悪いとかではなく、観察する楽しみ?という趣味かな(笑)

たぶん、
窓拭き職人には多いんじゃないかな?

2015年2月11日水曜日

清水テルサメンテナンス終了

今年の最強最凶寒波とガッチリと2日間闘いました!
風がとにかくシバレル!
しかーし、
ニュース見てもどう大袈裟に見積もっても、
やはり静岡県が一番まともな天気(笑)
日本広し言えども北日本は論外の猛吹雪だけど、四国、九州ですら雪が舞っているという。
まあ、日本で一番恵まれている外壁現場ということで独りで納得。

ちょっといつものペースよりは遅くなったけど、午後からはなんと西風も止みポカポカの温かさ!
ルートセットもみんな調子が出てきて(手袋脱いで素手作業可能!)全部で14本、10aから12bまで設定と試登しました。
いづれも冬山のエキスパート(だった?)YK姉、地元の英雄?クロH、お疲れ様でした!

地元の常連愛好者も何人か応援に来てくれて差し入れも頂きました。ありがとうございます。

また夏のメンテナンスまで怪我や故障しないように充分なウォームアップとストレッチしてクライミングを楽しんでくださいね!
あと、
追加のルートセットは、出きればテラオカ社製品のオリーブテープを使って頂けるとうれしいです!
100均や他社のは紫外線劣化の影響が強くて非常に剥がしづらいもので。

よろしくお願いいたします!

2015年2月9日月曜日

清水テルサ

半年に1回のメンテナンス&ルートセットのために静岡県清水駅前にある、通称テルサのルート壁にやって来ました。
静岡県は一般的には真冬でも太陽あふれるおそらく本州では一番暖かい地域というのが一般認識ではないでしょうか。
ところが、
本日は特別!
この冬一番の寒気団に覆われた日本にあって静岡県も例外なく冷えました。
そして、
数年前に友人が富士山で遭難したときのような強烈な北西風が吹きました。

くどいようですが
静岡県にあって最高気温が5℃以下、そして風速10mアベレージとあれば、ダウン着てもぶら下がりは相当冷えました。

日没とともに作業終了。
不可能でしょう(笑)

ここの利用者の皆さんはルートセットも積極的で、ルート名もその思い込みがたっぷりなものが多くて、こちらも毎回一生懸命頑張りたくなります!

明日も冷えそうですが、期待に沿えるように、
頑張りまーす!

2015年2月7日土曜日

福島にて

さあて、今年も確定申告のデータ入力すっぞ!
となんとか確保した3日間。
(すみません、基本的に日々入力なーんて出来ずに一夜漬け体質です)
というグッタイミングに、
D班長から弱気の電話が!

なにやら独りで請けた現場先で足が痛くなって脚立も登れないので援軍求む、と。

今月、来月の自分の現場のいろいろな下準備と手配だけはなんとかこなして夜中に出発。
途中のパーキングで仮眠するタイミングなので、暖をとる意味もあって初めての現場犬を連れて行く(笑)

現場はこじんまりとしていてビッコを引いた班長も、少しは良くなってきている様子。
さすが人間力のヒト(笑)
それでも階段とかつらそうにしてる。
巷では痛風説が主流!?だが、どうもよくわからない。
たぶん替えたばかりのオヤジサンダルのせいかもしれない(笑)

ともかくも、
2日間で細かい造作をパパッと仕上げる。
となりのエリアではスケボー場とか謎のジャングル土場?とか作っている職人衆がいて一緒に飲みながらいろいろ話したかったけど時間もなくて残念ながらまた何処ぞで。

福島市の子供たちが安全に室内で遊べる施設ということで建設のこととか。
311からどんどん時間は過ぎていくけど、
ここではこれからも何十年、もしかしたら100年以上にも渡る長い長い闘いが待っているという現実が、ズーンときた。

2015年2月5日木曜日

ウォールメンテナンス講習終了

毎年お世話になっているアイナックさんでの講習会も無事に終了しました。
皆さんお疲れ様でした。
とくに担任のH先生にはリアルお客さんレベルの死闘?を繰り返して頂いたおかげで大変充実した内容になったと思います!
来年までにあまり強くならないで頂くと助かるのですが(笑)

今回は幸いにも雪が降らなかったので車の心配は無かったけど、積雪量は過去最高で、一階は完全に埋もれて電気点けないと暗いのが雪国を実感しました。
最終日は晴れて、妙高の山々が美しかった!
やはり冬山は惹かれる。

まだまだ春は遠いけど、みんな安全確認してクライミングを楽しんでくださいね!

2015年2月3日火曜日

アイナック

今年も妙高高原の国際アウトドア専門学校に講師としてお呼ばれしています。
毎年この時期にお世話になっておりますが、年々講義内容も変わってきました。
最近ではカベタテ業務の内容や実務的な作業段取りも講義に!
実際のところ、ボルダーはもとよりぶら下がりでのルートセットに係わるロープワークも授業で受けて理解している彼らはジムにとっては即戦力。

全国的にはジムでの「出来るスタッフ」のニーズは高く、そして圧倒的に不足しているのが現状です。

残念ながら今年の卒業予定生徒の進路は決まっているので供給ゼロでありますが、興味のある関係者は直接学校の方へコンタクトとってみてくださいな。

ダイレクトにジムでのバイトから始めてこの業界に入る若者がほとんどですが、雪深い静かな環境で、いろんなアウトドア関連の夢を持った同士と3年間を過ごすのも悪くないかもしれませんなあ。
そういう生き方も、もう一度やり直せるなら、やってみたいな(笑)

若いって、
疲れるけど、
生きるパワーが溢れていて、
ウラヤマシイ(笑)

2015年2月1日日曜日

合掌

とおーい、遠い砂漠の土地に果てた同世代のケンジさん。
覚悟を決めて武士道精神を貫いたけど野蛮人の前で無念のことと思う。

次の犠牲者がこれ以上増えないことを祈るばかり。

そして、
民主主義の国民として、
これからも、
選挙投票には一票を入れていきたい。

ささやかながらも、
世界の片隅で
生き残った
ケンジの出来ること。

とおーい、遠い
雪国より