2013年3月31日日曜日

平山瘤華

春は三寒四温。

本日は寒も寒。
しかもシトシト氷雨降る冬のような関節の痛むような気候。

そんななか、今年初のカミキリ採集を目指して、関東某所へ。

昨年は国体やワールドカップ選手として365日トレーニングに明け暮れたYK 姉が二年ぶりにムシトリしたいということもあって、悪天のなか出撃!

今回のポイントはP 太郎から教えてもらったので、クライミングでいえばムーブやホールドをすべて教えてもらった上での初採集なのでベータフラッシュ、といったところでしょうか?

霧雨降るなか、現地気温はなんと8℃!

しかしながら、里山の良い環境の中、教えてもらった山のなかのとある一本のアカメガシワの木にズルズル滑りながら急斜面を登っていくと、ナント先行者が!

ずぶ濡れになりながらも簡単な挨拶と情報交換。
そしてなんと初めてだけどあっさりとポイントを譲ってもらいました。

そして観察開始!

しばらくすると2つのウロには目的の平山さんが出たり入ったり。
こんなに寒いのに、春の虫はすでにしっかり活動してました。

ちょっとしたアイテムを使って、採集と観察を堪能!

かつては5段クラスのムシでしたが、生態が解明されてからは初/二段ぐらいにグレードダウンしてしまいました。が、やはり自分で広い広い山のなかのとある一本のアカメガシワを探し出してこそのグレードだと思いますので、今後は自分で独自の御神木を探しだしたいですなあ。

おんぶにだっこ採集とはいえ、やはり大好きなムシトリが今年も出来て、楽しかったですわ!
P 太郎、ありがとー!

これから九月ぐらいまで、まだ出会ったことのない虫や生き物に、今年もたくさん出会いたいですなあー。



本日の採集虫の正しい名前は
ヒラヤマコブハナカミキリ
という種類です。

15♂11♀ 採集なので、いまがピークみたいです。
資料統計、記録からいくと、今年の出現はかなり速いみたいですなあ。

晴れた日に、撮影兼ねて、また行きたいなあー

1 件のコメント:

  1. こんにちは。この時の「先行者」です^^
    自分の撮影記です。
    http://d.hatena.ne.jp/ita/20130330/p1
    以前はもっと楽な場所にも発生木があったらしいのですが、なくなったらしいです。
    あのくらいきつい場所の方が採集圧低減できていいのかもしれませんね^^

    返信削除