2015年4月16日木曜日

春がキタカブリ

下北半島各地のキタカブリをペアで採集しようと、昨夜はいろいろ地図でチェックを入れる。
楽しい時間(笑)
しかしながら、六ヶ所村のは初日に2♀を出しているけど♂は採れてないので、とりあえず押さえておきたい。
というわけで朝7時より現場調査開始!
本当は未知のエリアを次々と巡りたいのだけど、最低限のとりあえず、という感じで、前回の探索エリアのさらに外周を調査。
ちょっとした丘や窪地で植生も、立ち枯れの腐朽具合も微妙に異なる。
なかなか出ない。
ちっとも出ない。
いーかげん出ない。
曇っているけど気温が上がってきてヤッケが蒸れる。
喉も乾く。
腹も減る。
もうダメだー、と車に戻ると、
車からは見えないヤブのすぐ裏に白枯れした樹種不明の大木が空中に倒れていた。
やたらツタが絡まっていて半ばツタに巻かれて埋もれているのだが、上部の割れ口に侵入口が開いているではないか!
ピッケルを振るうとツタに絡まってまことに崩しにくいが、慎重に振り込みコースを選びながら崩していくと、
出た〜!
ん?
ガビーン!
また♀だ。。。
あきらめずにさらに根本に向かって少しずつ崩していく。
完全に白色腐朽菌が回った柔らかい材。
古いクワガタの食痕が空洞化している。
そんな1本を追っていたら
出た〜!
クワガタの羽化するための蛹室みたいなところに潜んでいた。
今度こそ♂だ!
やったー!
これでこの地のペア、コンプリート(笑)
うーん、何度見ても美しい色合い。

もう昼。
ちょっと南下して三沢市各地を探索。
しかし、どこもダメダメ。
良さげなところは基地の柵の中。
これでまた南下しておいらせ町や八戸市のマークを狙うには下準備が不充分で見当がつかない。

と、思案してるのはたぶん3秒ほど。
すぐに岩手県滝沢市へ大移動開始!
前回、2♂出していて、やはりこんどは♀を採りたい。
バビューン(笑)

午前中と同じ方法で探索開始するも、こちらは意外と狭いエリアですぐに頭打ちに。
ヤバイ。
すぐにGoogleアースで周辺調査。
いくつか回るも、どこも良くない。
というかやたら私有地だったりして立ち入ることが出来ず。

結局、
アキラメル。

でもまあ、北東北でもコブシの花が満開となり、確実に春が進んでいるようだ。

また初夏に来れそうなので、また違った夏の虫が楽しみだな!

0 件のコメント:

コメントを投稿