2013年5月17日金曜日

天然記念物

4日目にしてやっとカンムリワシを発見!前に石垣島で見た以来。
クルマで真下に停めても動じず獲物を探している様子でした。

本日は天気は朝から曇天。
しかしあきらめずにまたまた新規開拓地へ突撃!
渡渉すること10回あまり。
それなりに良さそうな環境までたどり着きましたが、一回目の土砂降り。
カッパ着て雨宿りするも、高温多湿のためシャツパンツは汗だくでびっちょり。無駄なあがきなのでカッパはザックに着させて自分は折り畳み傘で涼しく待機。
しばらくしたら明るくなってきて雨が上がったとたんにイシガケチョウが舞い始める。ミヤマカラスアゲハの八重山亜種?も夏型ででかくて色も濃い緑。
時間は早めに入山したのでもう少し奥も入ってみる。
今回ほど長靴を毎日はかなければ歩けない現場もなかろう(笑)
まさに水とヒルの山!

1時を過ぎ一向に天候の回復は期待出来ないし、蝶も蜂も飛ばなくなったのであきらめて下山開始!
行きよりもさらに丁寧に右に左にルッキングしてゆく。
すると大阪の二人組が上がってきた。
少し話して健闘を祈る。
もう少しで駐車場というところで再び土砂降り、というよりは豪雨。関東ではゲリラ豪雨という感じかな?

傘出す間もなく再び全身ずぶ濡れ。
まあ、こういう南の島では濡れるのが前提だから濡れて困るのはティッシュペーパーぐらいか?
冷えて疲労凍死するわけでもないし気楽なものよ。不快だけど(笑)

やることないので今回まだ行ってない東部の町へ行ってみる。
そうすると見事な晴れ!
こういうことって屋久島でもあったなあ。
じゃ、まあそういうことで、畑脇の桑などの枯れ葉を探してビーティング。
いろいろ場所変えるもなぜかまったくカミキリが落ちてこない。おかしいな?多分考えること同じですでに先行者がいるのかもしれないな。
これなら宿の裏手のほうがよっぽど落ちるので、再びほぼ島の反対側に引き返す。
すると、なんと西部の町も降ってないではないですか!
ガビーン。
今日狙いをつけたエリアだけ降ってたみたいです。やれやれ、おかげで3連勝はできませんでした。当たり前か(笑)
帰り道、初めてイリオモテヤマネコが道路を横断してるのを見られた。なんだか当たり前だけどシルエットは普通のネコだった(笑)
でももう100頭ぐらいしかいないみたい。
生きてる姿をこの目で見れて、なんだか今回はついてるなあ。
さすがに写真は無理でした。残念。


今夜は唯一、天気が安定していそうなので、最後の夜だし、頑張って灯火採集だ!
スピニ飛んでこい!

0 件のコメント:

コメントを投稿