自分にできることは、といえば。
じたばたしないで、なるべくいままでどおりにがんばること。
あわてず、さわがず、出来る範囲のことをするように心がけて行動した1週間の中部日本セット巡業でした。
こんなときでも、こんなときだからこそ、集まってくださった多くのチャリティーコンペ参加者のみなさん、お疲れさまでした。
自粛ムードも濃厚ですが、だからこそ、いつもにましてセッターの皆も、選手の皆も、見えない心の力をひとつにして、良い大会にできたのではないのかな?と思える素晴らしい大会でした。
このような場を提供、開催の決断をされたオーナーの加藤さん、お疲れさまでした!
短い時間ながら、約10エリアで130本前後の課題・ルートを設定できました。
明日の仕事は自分で探すしかない自営業にとって、こういう社会が暗く落ち込んでいるときに、予定通りにセット仕事をいただける喜びは、何事にも変えがたいものがあります。
若きオーナーの小畠さん、改めてありがとうございました!
なお、エッジアンドソファーさんにはダイちゃんがハイレベルな課題をたくさんセットしました。コンペ課題とあわせると約220課題がすべて特製色別シールで見やすく残されているので、みなさんぜひ登りに行ってみてください。
そして、「世界の」をしのぐものすごい手指の持ち主が松本にいらっしゃいます!
男の人生、生き様が、そこには刻まれています。
みなさんお疲れ様でした!
これからもみんな、がんばっていきましょう~
オーッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿