2014年9月29日月曜日

壁完成!

ブブ四日市店のメイン工事は本日完了しました。
職人衆の皆さんお疲れ様です!
引き続き、
各種内装工事が目白押しです。
しあさってにはウレタンも入ってきて上に登れるようにはなるけど、カウントダウン状態なのでけっこうプレッシャー!
でも、
そんなときこそデートラよ(笑)
仕事のあとのデートラで体調も保たれるというものですわ!

2014年9月27日土曜日

デートラ

通称デートラ。
正式名称Dトラバース。

今回は初めての試みでアップ用の115度壁トラバース。
トレーニング用の120度トラバース。
そして、本気Maxの140度トラバースの3本トリオの豪華な内容!
そりゃあ、前もって保養施設用に頼んだホールドも足りなくなるわな(笑)

今日はそんなところでいきなり140度でアップとムーブを確認していたD班長がグランドフォール!
誰もスポットしてなかったしマットもなかったのでコンクリートに各所強打。
最初、ピクピクしてるからふざけてるんだなと思っていたら本気で痛くてのたうちまわっていたみたい。
しばらく立ち上がれないのでアイシングの準備。
なにはなくても初期対応は冷やすこと!
腰は無理なので肘と踵を冷やしてもらう。

いつも人間力がどーのこーのと言ってるだけあって、一時間ほどで立って歩いて風呂と買い物は行きました。
さすがです(笑)

自分はというと、
なんとか12C(甘め)ぐらいの中級バージョンを初RP。

バンプできたので満足マンゾク!

2014年9月26日金曜日

東日本壁建職人連合四日市総会

昨夜はH組の面々と初めての合同中締めをしました。
同じ町で同じ時期に現場が重なることはなかなかありません。
久しぶりに楽しいお酒が飲めました!

そして、
我組合員の久しぶりの御乱心も勃発!

捕まらなくて良かったねー(笑)

2014年9月24日水曜日

懐かしい場所

本日は連日の夜なべ明けとはいえ寝坊することもなく久しぶりの痛勤地獄体験乗車で待ち合わせて場所へ。
ターミナル駅では人間大河に飲まれそうになり遭難するかと思った!
人々の歩調についてゆけず足腰のヘタレを痛感。
毎度ながら都内のラッシュこそ日本経済を支えていると実感。自分はちと負けてるとも実感(笑)

ボウソウマイマイモドキ?採集地に程近い現場で濃密に打ち合わせ。

次は新種発見!?
処は都内西の都某所。
脱出口の周辺には無数の産卵痕が!
人差し指が入る径なのでかなりの大型化したトウキョウフトカミキリ(通称グラビィ)かと思われる。
これだけの食害を受けているのは珍しい。ほとんどすべてのパネルに発生を認められるので恐らく御神木だろう。

いまからちょうど30年前、お世話になった街。
基本的にあまり変わっていないようだ。
また厄介になるかもね。
そのときはもうちょっと思いでを楽しんでみようかな。

やっぱり

今朝未明に帰宅。
倉庫に寄って資材積み込みとか真夜中にやってたから遅くなりましたが、あれはどう見ても泥棒!?
通報されなくて良かった〜(笑)
当然、今朝は予定より寝坊。
それでも行ってきました、大手町。
1年に1回、全国のプロアマの虫やが集まって標本を中心に売り買いできる祭典。
外人さんもちらほらいて、国際的。
昨年からの新米ですが、昨年よりも賑わっていた!
若い人達も多かった。
偶然にもP太郎とも遭遇。1000人近い人混みの中で良く出会えたわ!やはり今年のP太郎は「持っている」(笑)
たくさんの標本を買っていた。
自分は軽く全部のブースを90分ぐらいかけて回る。
回るといっても押し合いへし合いの大混雑なので進みたくてもなかなか進めないし、見たいブースは何重もの人だかりでとても接近できず。
何人か採集地で出会った採集人のブースもあって、おそらく同じポイントで採れた虫のその値札を見て自分の今年の成果をどうしても換算してしまう俗(笑)

あと、
南米のデカイカミキリはいままでも何度も購入欲に襲われたけど今日はヤバかった!
自分は標本収集よりは、自分で採集するほうが何倍も好きなので、いつかは行けることを夢見てなんとか購入欲を我慢することが出来た(笑)

何冊か本を買う。
やはり、
クライミングもそうだが、
モチベーションをかきたてられるのは、そのような行為を一生懸命行っている第一線の研究者や実行者の生の声が一番に響いてくる。

話は脱線するけど、クライミング雑誌がもう何年もまったく面白くないのは、ビギナー相手の記事ばかりで、まだ誰も到達していない領域に懸命に命かけて挑んでいる市勢のクライマーの生の声がほとんどないこと。
またはそういうクライマーが少なくなってきて文章も書けないから?かもしれない。
まあ、
いまはみーんなTwitterとかFacebookで済んでるからかもね。
まだまだ分からないことが多すぎる虫の世界。
だから、こっちに惹かれるものがある。
身体のあちこちもガタガタだしねえ(笑)

たまたまだけど、生まれて初めてサイン本というものをしてもらった。
やはり本物の漫画家は上手だった。
無理な注文でイラスト3つも書いてもらいました!
「カミキリは難しいんだよなあ」とぼやきながらも触角の角度が生きているときのものそのもので、流石ですな。
ありがとうございました!
ちなみに握手したら漫画家の手の平はビックリするぐらい柔らかくて皮が薄かった(笑)
当たり前か!

2014年9月22日月曜日

本日も快晴!

連休なんぞ関係なく仙台からずうーと働き通しでしたが、そろそろ休息を入れないと良くないので明後日それぞれの休暇を取ることに。
自分は急ぎの事務仕事と打ち合わせが次々と持ち上がり急遽上京中!
自分の休みは結局ないけれどまあ独りで割りと空いている深夜の東名高速道路をあれこれ考えながら走るのが好きなので、まあそれが往復で二回もあるので休息になるかも。
あとは、ひょっとして、もし、明日の朝早くに起きる気合いが残っていれば半日都内に出掛けてインセクトフェアという虫好き人間大集合大会に1.2時間だけ顔を出せれば、それはもう完全なる休暇になりますなあ(笑)
たぶん行くけど!

そろそろ長崎国体も近づいてきて、石川県代表選手も17:25に到着(笑)
近いよなー、もうひとつのジムは!
MヤーンはさっそくNじートラバーストライ。代表選手だけあってオンサイトで終了点直下の保険バリ効きの保持力勝負ポイントまでいって落ちてしまいました。流石ですな!
今日から参戦のY原旦那もトライしますが昨日の自分とまったく同じポイントで腰が痛くなってリタイヤ!
やっぱり相当負荷の強いムーブの連続なのは確かのようです。
で、肝心のD班長は本日立ち上がった110度にアップとクールダウン用のナガモノ作ってくれました。
これでまたしあさってから楽しめそうだなあ。

ではもう、2ふんばりぐらいして寝ないように頑張りますかな!

2014年9月21日日曜日

デートラ

今日は入口足元のハツリ跡のボコボコを均すために初めてセメントとモルタルを本格的に施工してみました。
コテひとつで、平らに仕上げていくのは並大抵ではありませんなあ。
「小手先」という言葉はあまり良くない意味で使われますが、たぶん本当は反対の意味で使われていたんじゃないかなあと実感。

ところで本日はメインウォールの奥壁が完成!
すでに昨夜は一段目だけ出来ていたのですが、さっそくホールドを取り付けてクライミング部活動をしていたのが若干二人。
普段はD班長がどんどん取り付けていくのですが今回手伝いに来てくれたNジーも参戦した模様。
今日のアフター5はクライミング部活動。
さっそくトライすると、どえりゃあー難しい。
というか、完全にボルダームーブの連続!
聞くと何気にさりげなく強いNジーが気持ち良く面白いということで普段よりも過激なセット。
マットもなくてコンクリート直にの上で身体を何度も真横にしたり足なしデッドの連続なのでさらにムーブに躊躇する。
それでもなんとかすべてのムーブをバラせたけど、まったくパンプできない。
パンプするための保養施設なのになあ。
最後になんとか片道だけ出来たけどやはり焼けつくようなパンプは出来ないで、保持できないであっけなく地面へ。
うーむ。
これでは仕事のあとの祭りができない!
難し過ぎるのも良くなーい!

そしてNジーはKM倉に帰っていきました。
お疲れ様でした!

2014年9月20日土曜日

釣り部

昨日はクライミング部活動でしたが、本日はHッチ組釣り部部長のUSAミックスが17:15にあちらの現場からこちらの現場へ友釣りしようと駆けつけてきた(笑)
自分も同行して近所の埠頭へ。
ちょいと先々の事務仕事をしていたらウトウトしてしまい一眠り。起きたらすっかり夜のとばりの中、3人は黙々と糸を繰り出している。
手のひらほどのスズキを二三上げて、釣果はそれだけ(笑)
なかなかこちらのお魚さんは手強いみたいです。
遠く、長島の花火大会が見えた。
今年最初で最後の花火見物。
なかなかとおーい花火も風情がありますね。

2014年9月19日金曜日

足場建夫園芸部のち

工事2日目。
パネル塗装はスタッフのがんばりもあって大幅に進行中。
断熱工事はあともう少し。
骨組みは着々と組み上がり。
日の暮れる頃にはついに、
トイレがひとつ完成!
これでもうガマンしなくても大丈夫(笑)

放課後は、おととい出掛けた四日市駅前にあるグラビティリサーチさんへ保養。
そして、
今回は同じ市内にほとんど同時進行でもうひとつのボルダリングジムを建設中のHッチ組のT部長とMやーんと合同保養会であります(笑)

あーだこーだと業界目線で言いながら登るのは、面白かった!

工期も似ているので、とりあえず近々に再び合同リラクゼーションを行うことを約束して別れました(笑)

ちなみに正面玄関前に生えていたシイの木系(樹種不明)を伐採。
ちょっといろいろいろいろな虫が出てこないか期待半分でしたがたいしたのはまったく出てきませんでした。朽ち木虫系(ゴミダマ?)のみサンプル確保し、後日確認予定。

グラビティリサーチのスタッフやお客さんにも我々の工事のことは知れ渡っているようでみなさんに声をかけられて恐縮です。
共生というと大袈裟ですが、情報化社会の現代だからこそ、情報が公開されたなかでより良いものを作り上げていく関係こそ、成熟したクライミング文化と呼べる関係をお互いに築いていけるのではないでしょうかね?
クライミング始めた30年前頃から感じでいたことですが、少なくとも政治とか経済とか、そういう超現実的などろどろとした原始社会と一線を画した、本当に好きなことだけを追求したクライミング社会の空気が直感的に好きでした。
最近、そういう空気感のない人、団体も多くなってきましたが、そういうのも含めた包容力のある関係こそが、
クライマー、
という世界共通の仲間の一員になるための第一歩なんじゃないかな。

四日市市内現場開始!

ところ変わって東海地方は三重県。
四日市市にてブブ3号店の工事が始まりました!
天気も快晴!
資材搬入も順調に滞りなく収まり、さっそく基礎工事開始。
パネル塗装、鉄骨骨仕込み、天井断熱、それぞれに別れて作業開始であります。
今回は長丁場なので最初から飛ばさず、しかし手を抜かず。

断熱工事は天井付近での作業なので当然暑いのですが、今日は空気も乾燥していて気持ちの良い汗をかけました。
ビールが旨い!

今日も全員無事に無事故で終えられて良かった〜

明日からも引き続き、よろしくお願いいたします。



ところで、
先日、
東海地方某所のまだお見知り置きしていないオーナー様より、非公開物件名の写真を勝手にアップした罪で抗議を頂きました。
これについてはまったくノーコメントだったし、とくになにも作為的なものは一切なく、ただ単に写真家としての感性に引かれるものがあったので撮った写真(スマホではありますが)なので、グーグルのストリートビュウよりはよっほど悪意はないと思っていたのですが、クレームを頂きましたので、削除いたしました。
この写真により心外されたオーナー様には心よりお詫びいたします。

今後、いかなる場面、いかなる状況においても、一切の公開、公表等はいたしませんので、がんばってクライミングの普及に努めて頂けたら幸いです。

自分は、基本的にオープンな性格なので、こうしてそうでない方にご迷惑をかけること、これからもありそうなので、先に謝っておきます。
ごめんなさい。

2014年9月17日水曜日

ズィーボックスさんの改築工事完了!

牛タンや三陸の海の幸に舌包みを打たせてもらった昨夜は大変ご馳走様でした!

本日は廃材や現場の片付けと掃除、そして道具類の整理積み込み。
職人衆はほとんどがこのまま日本海経由やジム巡りをしながら三重県に向かいます。

自分もせっかくの好天なのでどこぞで登りたいところですが、生憎というかお陰さまで、この先の現場の注文をもらえてその事務仕事のためにいったん南関東へ帰還。
慌ただしくも倉庫で更なる荷物の積み込みをして、そしてパソコンや書類とにらめっこしていたらもうかなり朝に近づいてしまいました!
数時間したら再び出発。
明日というか今日の移動は睡魔との闘いは必須。あらゆるカフェイン飲料摂取しながらの運転は身体を蝕んでる感満点(笑)
こんな生活がここんとこ数年続いているけどなかなかハードなんじゃんないかなあ?
これだけがんばっているのに、さらに円単位で重箱の隅をつつくようにして身ぐるみはがされていく気持ちを、そのはがしたもので一戸建て建てて車も常に新車を乗り回している人達は理解してないだろうな。週休2日で残業は基本的に禁止で定時制でボーナスもらって。
まあこちらもそのような勝ち組に負けないように、さらに頑張るので、そこのところヨロシク!

また話が脱線した(笑)
最近、老人性被害妄想症状が悪化してるかもしれませんわ。
とくに夜中。
夜中に仕方なく仕事しなければならないけれど、やはり夜中に起きているとロクな人間になれないような気がするのは自分だけでしょうかね。

ともかく、
牛タン、
美味しかった!
K村さん、
ご馳走様でした!




そしてアレ。
おととい仕掛けたピットフォールトラップを帰りがけに回収しにいきました。
結果はダメ〜
マークオサムシは入らなかった。
フツーオサはいくつか入ったけど、図鑑見ないと正式な名前分からず。
また図鑑見る余裕できたら報告します。
昨日は暑くて今年最後のオオトラデーだったのでは? まあ仕方ない。
また来年までご機嫌よー!

2014年9月16日火曜日

仙台といえば

それは
牛タンでしょう!

ということで、
壁も首尾良く本日終了したので、
オーナーのk村さんに連れいただき、牛タン専門店に食べに行きました!
はっきり言いますと、
旨し〜

ベロはベロでも牛のはカタマりなんだなあと実感。

オーナーさんがD班長とおないとしということもあり、酒席はおおいに盛り上がりました!
ボトルキープどころか、あっという間に2本カラに(笑)

ご馳走様でした!
本当に美味しかったです!!

2014年9月14日日曜日

もうすぐです

ズィーボックスさんの改築工事も大詰め。久しぶりのバルジ(ミニ)も順調に成長してまもなく完全体!

全然関係ないけど、今朝は朝0430起床でちょいと離れた里山へピットフォールトラップを仕掛けに行きました。あまり時間がないのとまだ薄暗くて霧も立ち込めていて全体の環境が良くわからないままに適当にいろんなシチュエーションの地面を掘ってトラップをセットしていく。
合計4ヶ所29個のコップを埋めて終了。うまくすればけっこうレアなマークオサムシの新成虫が落ちてくれる、かもね(笑) 落ちてほしい!
帰り際に霧も晴れて全景を見ながら下山。うーん、なかなかよいところではないですか!
今回落ちなくても、また来年以降、じっくりと取り組めそうな良いところでした。

そして、同じ頃、ケメクス釣り部のメンバーは塩釜港へ(笑)
釣果はイマイチだったけど、仕事後に夕まずめ狙いで再び出撃し、見事メバル大漁!さっそく煮付けにしていましがた完食。旨かったなあ〜

明日はいよいよ完成か!?

2014年9月13日土曜日

ズィーボックス3日と半日

朝は快晴、夕方からド雨の毎日。
目まぐるしく変わる不安定な天候のなか、工事は順調に進展しております。

壁が面白いことになってきたのは当たり前?のことですが、本日はついに!ついに!御当地名物の牛タンを食べました!
旨し〜
旨い〜

オーナーさんが名店まで走って買ってきてくれただけあって、どう考えても御飯と牛タンの割合が過剰にオカズに片寄っていて勿体ない(笑)

昨夜の筋肉痛も、これで解決!
おかげて午後も仕事がはかどりました。
形がだんだん見えてきて、あんなムーブこんなムーブも!と想像がふくらむふくらむ(笑)
セットにはからむことが出来ないのが残念ですが、工事直後から始まるノースフェイスカップ東北予選ではおおいに期待できるのではないでしょうか!

2014年9月12日金曜日

ズィーボックスのちビーナッツ

工事2日と半日目終了しました。
とりあえずメインウォールをどどーんと建てて、これから左右に細工壁を増殖させていきます!

アフター5は近所の仙台中心にあるビーナッツさんへ14年前の工事以来となる登りに行きました!
周辺の風景がすっかり変わっていて、しかし壁のレイアウトがあのときのまんまという、なんだかタイムパラドックス?という感覚ですかね。

しっかし、ひどい造作工事だわ、自分でいうのもなんだけど(笑)
ところどころに???な所があってよーくみていると、それはたしか当時の自分が苦労してたいしてあまりない技で造作した記憶がよみがえってきて、すこしひとりで恥ずかしかったりして(笑)
課題は慣れない形テープを追ってオブザベ四苦八苦しながら楽しく閉店までのぼりました。
かなり大袈裟な3Dの壁も、なんだか岩場っぽくて、課題も岩場っぽくて、けっこう面白かった!

狭いというのもいろんな工夫が必要なので、いろいろ良い面もあるんだなあと再認識しました。

ではまた明日もがんばっていこー!

2014年9月11日木曜日

雨のズィーボックス

さて、いよいよ始まりました、ズィーボックス改築工事。
創業8年目。
大胆に壁のレイアウトを変えるには良いタイミングかもしれませんね。
先ずは既製の壁の取り壊しから。
ここの看板だったアーチ状ブリッジの取り壊しから。
8年の月日の積もり積もったチョークと幾多のクライマーの皮屑の堆積。
すべて中空に舞う舞う(笑)
取り壊しらは無事に1日で完了!
明日からはいよいよ改築工事の始まり始まり。
そして本日はGんの誕生日。思い起こせば平山親方がヨセミテビッグウォールのサラテオンサイトフリーに世界で初めて挑んだときに生まれたので、あれはもうすでに遠い昔話になってしまったんだなあ。
誕生日祝いに好物のキムチ鍋を久しぶりに作る。
3-4人前の具材を二人であっという間に完食!
うまかったあー!

明日もキムチパワーで頑張るゾイ!

2014年9月10日水曜日

納竿

ついに今年もこの日が来てしまった!

それは

竿をしまう日です(笑)

ムシトリシーズンも終盤戦。
自分は個人的にはもうこれからみっちりと10月いっぱいまで仕事予定が詰まってしまったので、本日を持ってして来年まではもう網を降ることはないでしょうということで。

しかし、
未練がましさはありまくりなので最後にひと振りを企む(笑)

本日からの旅烏の最初の待ち合わせはなんとオオトラポイントにほど近い!
昼前で、しかも前日比5度も低温、そして曇天。
あきらかにオオトラ様は99%採れない。
採れないけど、1%のわずかなのぞみに賭けてみるのがこの道の掟!?

行ってみて15分ほど一周してみるがやはりヌル。
まあチャレンジしてだめだったなら仕方ない。
本年度終了!

で、
荷物満載の2台のハイエースは一路杜のみやこズィーボックスさんへ。

明日からの改築工事に向けてスタッフ総力戦でホールド外しをしていただきご苦労様です!

さてさて、明日からのリニューアル、楽しみですなあ!

2014年9月8日月曜日

あの世とこの世

週末はお盆に行けなかった墓参りに老父を連れて行く。
彼岸にも行けそうにないので、まあちょうど中間期?一回で許して先祖達!
通り道には巨大なアウトレットモールがある。
自分には一生まったく関係する気もないリストに入っているジャンルだけど、学校という社会につながっている子供達のリクエストで仕方なく寄る。
10時オープンとともにサクッと寄るつもりが開店前からもうすでに周辺は渋滞。
列に並ぶのが苦手な自分はもう瞬時に敗退モードになるが、そういう父親を良く知っている?子供達の策略で我慢してなんとか駐車場に入る(笑)
アウトレットというのにどの店も新品を売っているではないか!
200軒以上のテナントの名前はどれもアルファベットで知らない名前ばかり。かろうじてカルガモ?カリアリ?ベルマーレじゃなくてヴェルサーチという外国の名前は分かった。
地図を片手に歩かないと迷う。
時間を決めて待ち合わせ時間までコーヒーブレイク。
なにも買うものがないのでボーッとしていると次々と人々が湧いてきて、ついにはまっすぐ歩けなくなった。
正午過ぎ、もう限界!(笑)
とっとと駐車場を出ようとするが出るのも渋滞していて出られない!
5000台以上のキャパがあるのに満車!そして入場待ち続ける大渋滞の他県ナンバーの列。
うーん、
現代の人々の営みを初めて見た古代人の気分(笑)
何から何まで理解できない!
まあ、理解力もないけどね(笑)
あー、もう一生行かなくてよいわー
あっ、でも現役日本代表選手M君が現代の営みをしていたのはビックリした!

で、本日は職場?のウエストロックさんへ登りがてら出かける。
うーん、ホッとするなあ、この空間!

やはり、
ひとそれぞれに適材適所というものがあるのですなあ、
という長話でした!

2014年9月5日金曜日

オオトラデー

カミキリ採集に目覚めてから早7年。
すぐに虎紙切族の親分、オオトラカミキリを捕獲したいと夢見ました。
が、さすがに5段は手強い!
毎年この時期に1〜3回の出撃をしてきましたがいまだにカスリもせず。
自分なりにオフシーズンにポイントを探しておくのですが、これまで投げたボールはいずれもホームベースまでも届かない有り様。
できればマイポイントで初採集!という野望もいまはもうなく(笑)、とにかく拝みたい一心。

寝不足ながらも本日はなかなか蒸し暑くなるという予報だったので、重い身体にムチうって出発。
幸い、知り合いに教えてもらったポイントはそれほど遠くないので2時間ほどで到着。
オオ樣は晩夏の頃に季節外れの猛暑日にモミの樹の高ーいところから降臨してくるそうである。しかも一番暑い11〜14時頃に限られるという。
とにかく暑いしヤブカはぶんぶん飛んでいる林間で、ただひたすら頭上を見上げて待つしかない!という非常にツライ採集となる。
ハングドッグ半日のビレイとどっちがツライだろう(笑)
ムーブがひとつでも出来れば嬉しさを共感できるので、やっぱりオオ樣のほうがツライかな(笑)

で、現場到着して何周しただろうか?
ん?
なんか幹回りに怪しい影が!
おーっ!
一気に血圧上昇、心拍数200!?
手足が震える。
こんなドキドキするのは何年ぶり?

そっと近づく。

んん!

茶色い。。。

うーむ、
人騒がせな

オオはおおでも
オオゾウムシ。
25級。

それから2時間。
この時期は他の虫もほとんどいないので、完全に手ぶらで終了。

あーあ。
あと一回来れるかな?

厳しいなー
これをツラ楽しい!と思えるようにならないと、この修行も成就できないのかもしれない(笑)

ボルダT09

愛知県新城市にあるボルダージム「ボルダT09」さんよりサブマット5枚の注文を頂いたので、本日は納品に行って参りました。
完成したものを普通は運送屋さんに運んでもらうところでしょうが、まだ行ったことのないジム、そしてオーナーさんにちゃんと直接会ってあいさつしないと気がすまない昭和の人にはそんなことは出来ません(笑)

そしてムシトリしたあとにばびゅーんと鳳来のお膝元、新城市へ。

ジムは噂の大型冷凍庫更衣室はもちろん、レンタルシューズなどは肉屋のガラスケースが!
なんともシュールというかモダーンといいますか(笑)
壁の構成はスラブ垂直面無しの本気傾斜揃い。

肝心のサブマットはさっそく縦横にいろいろ組み合わせての使用!
元のマットはサイズも大きさも固さもさまざまな組み合わせで構成されているのは恐らく日本一!?
それらのスキマにさっそく使って頂きました。

というよりは、

中学1年生のこのジムのホープ君に頼まれて設定した課題の試登のときに、ネンザ明けの右足が着地のとき怖くてサブマットを使わせて頂きました(笑)

オーナーさんは元々このブログを見てサブマットに興味を持って頂いたそうで、どうにも連絡がつかなくて困ったとのこと。

すみません!

そーなんです、なかなか連絡がつきませんのは昔からです(笑)

宣伝下手というか、商売っ気がないというか。。。
ほかにも不便をかけている方々がいるかと思いますが、なんとか探しだしてください!
まるで花崗岩のスラブでよく見えないけど立てるスタンスを探すように(笑)
その時は馳せ参じますので!

追伸
結局、ホープ君課題の最後のゴール取り出来なくてごめんね!
がんばれ、がんばれ!

2014年9月4日木曜日

ちょいと寄り道

今日は出来上がったばかりのサブマットを納入するために再び東海道を西へ。
こういうときは時間を有効に使うためにかなり早起き!
明るい昼間をただ走るのはもったいない。昼間は人間らしい生活?を送りたい。
ということで南アルプスの末端へ入山(笑)
天気は悪いし寒いので、オオトラはすぐにあきらめて秋のコブ叩きへ。
今シーズン初モノはやはり初モノで決めたい(笑)
で、まだ採ったことのないタニグチコブヤハズさん(1級)狙いに。

山の中の駐車場には誰もいないので片っ端から枯れ葉の乗った笹藪を叩いていけば落ちるでしょ、と気楽に開始。
しかし、
ハサミ虫とハネカクシすらもあまり落ちない。
というか枯れ葉がほとんどない!
うーん。困った。
困ったので立ち枯れを見上げたらマルバネコブヒゲカミキリの♀発見。
初採集なーり。
嬉しいけど、本命ではなく偶然だとうまく嬉さは湧いてこない(笑)
気をとり直してブナの大木のしげる登山道を登る。そして両脇の笹藪を叩きまくる。
しかし、なーんも落ちない。
仕方なく違う林道へ向かう。
と、いきなり同業者。
夏と違って、秋のコブ樣は1度叩くとその日はまず同じところに次のが登ってくる確率はかなり低くなる。
ので、先行者が叩いていない方向に進むしかない。
幸いもう一本行き止まりの林道があったのでそちらに入る。
入って最初の笹藪をなんの考えもなく叩くとポトンとネットに落ちた!
やったー!
明らかなタニグチさん。
しかもさきほどのマルバネコブヒゲさんと同じように左の触角だけを手前に折り畳んでいる。
このエリアの虫ファッション界のトレンドなのか!?

林道終点がどこまで続いているのか分からないので適当にいい時間で折り返す。何だかんだで6つも落ちてくれた。
そのうちひとつは伊豆半島以来のイワワキセダカコブヤハズカミキリというやたらにながい名前のカミキリ。コブヤハズ系は形がボコボコしていて色も渋くて粒々のゴマのようなザラザラ模様もあるので大好きです(笑)
なかなか思うように採れないのも良い(笑) でも忘れた頃に適度に採れるからなおよし!
6つはかなり好成績かな?
ちゃんとあとで見ないと分からないけど混血のハイブリッドっぽいのが2ついる。
そのような両方の特徴が出ているヤツは(段クラス)。

まあ半日、存分に楽しめたのでリフレッシュ完了!
うーん、
かなり安上がりだわ(笑)